なんとかタイヤを機能させようと、今まで色々と試しました。

タイヤを拭いたり。
WD-40をタイヤに染み込ませて柔らかくしようとしたり。。
グリップ剤を塗ったり。。。

どれも、持続した効果が得られませんでした。
それに、グリップ剤に関しては、家で遊ぶのには適してませんし。

そんな中、スケールクローラーで遊ばれている方々からのヒントを得て、ホイールにウエイトを取り付ける事を試してみたくなりました。

最初はホイールとタイヤの接着をはがして、ミニッツのセッティングウエイトをホイールの内部に貼ろうと思ってたのですが、綺麗に接着剤が剥がれません。
ホイールセットを何個潰した事か。。。

未接着のホイールが売ってたらすぐに解決だったのに。。。

なので、ミニ四駆で使われている、マスダンパーと言った真鍮製のおもりをホイールに付ける事にしました。

リアルさを求めるスケールクローラーとしては、見た目がダメなのですが、オプションパーツがまだ発売されていない、今は仕方ありません。

一個 2.5g のマスダンパーを四輪共に取り付け、走行させました。

そうしたら、なんと前よりも安定して障害物を超えられるではありませんか!
以前よりもタイヤが潰れてグリップしてる感じがします。バランスを良いしいい感じ。

僅か2.5gのウエイトを各タイヤに装着しただけなのに。

今後、適正はどの辺なのか色々とテストして、良い重量を見つけたいと思います。

それにしても。
何かオプションパーツの販売をしてくれないかなぁ。。。

セッティング出来る箇所は無いし、走らせるだけでは、心が折れそうです。
京商さん!早くお願いします!!