中学ではいかに「教えない」かがカギ | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

中学入試が終わって、

もう高校入試や大学入試の話をしているんですかっ?!

 

2月くらいは放置して、

受験が終わった生徒が、

自分からやる気を出し始めるのを待ったほうがいいですよ。

 

私自身ちょっと休みたい文系講師マゴメです。

 

えっ?

 

もうやる気を出している??!

 

例年なら20人に一人いるかいないかというやつですが、

確かに最近の生徒は真面目ですから、

10人に一人くらいいるような気もします。

 

コロナ絡みで思うような結果を出せず、

リベンジしたい生徒も多いでしょう。

 

「悔しいから勉強している」

 

気持ちはわかります。

「ぼくは悔しいときはミルクをがぶ飲みします」

 

とりあえず英語が最重要科目になりますが、

英語で重要なのは語彙と文法です。

 

語彙と文法です。

 

大切なので2回言いました。

 

国語の文法も入ってきます。

 

このブログでは、

左のほうにいくつかテーマ別に記事をまとめていまして、

「文法嫌いでも大乗仏教大丈夫」

というコーナーは、

中学校でやる文法の記事です。

 

文法を教えるのは、

実は私はめちゃくちゃ得意ですから、

わからなかったら質問してください。

この記事の内容は、

まだ文法をやっていないのでよくわからないと思いますが、

生徒が混乱する事項ですね。

 

「ない」の区別。

 

中学受験で出す学校もすこーしだけあるので、

中学受験塾では授業をやるところもあるようです。

 

それで◯学園でとんでもない嘘を教えた講師がいて、

私は発狂しそうになりましたが、

まあちゃんと教え直したのでその生徒は大丈夫です。

 

国語の文法はちゃんと教えても3時間くらいしかからないので、

いずれ3回セットなどでやってもいいかもしれません。

 

こんな記事もありました。

参考になれば。

 

あ、大切なことを言い忘れました。

 

中学では手取り足取り面倒をみなくていいですからね。

 

「わからないことはまず辞書で調べろ」

「ネットで調べてもいいけど、

 嫌なやつや騙すやつもいるから気を付けろ」

と伝えて、

適度に放置してください。

 

呼んでも「2回に1回」くらいしか返事しなくなりますから、

こちらも「5回に1回」教えてあげるくらいで、

ちょうどいいバランスかと思われます。

 

↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけると、非常に嬉しいです!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ