赤坂自民亭メンバーに面子など存在しない | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

何度か書いていますが、

「君子豹変」

は本来「いい意味」です。

「自分が間違っていれば、

 誤りを訂正するのに躊躇しない」

 

だから「言ってることが変わる」。

 

「君子はそうあらねばならない」

 

ってことでした。

 

日本だとなぜか、

「君子だと思ってた人が急に襲いかかってきた」

とか、

「意見を変えたことで面子が丸つぶれだ」

とか、

そういう話になってしまう。

 

面子なんかどうだっていいじゃん。

 

こういったことすべて、

「日本は辺境だから」

でぶった切ってしまうのは、

乱暴ですけど「その通り」でしょうね。

 

 

 

 

こういう非常事態に、

国家の成熟度が問われるわけですが、

「日本は国家として絶望的である」と、

そろそろ多くの皆さんが気付いています。

 

反論はいつでもどうぞ

 

マスコミにしても、

今頃騒いだところで(たとえば夕刊フジ)

これまでが帳消しになるわけではありません。

それでもまあまだマシ。

 

ひどいのはテレビでしょうね。

 

こういうときに伝えるべきは、

「困ってる人に対する支援の呼びかけ」

やら、

「医療関係者への感謝」

やら、

「とりあえず子ども向けの番組」

のはずなんですが、

「困ってるっていうコメントをください」

とか、

「棚が空っぽです!」

という煽りに終始していたのはご存知の通り。

 

これまた何度か書いていますが、

コロナ騒動は、

単純な「感染症対策」であるべきで、

「政治」であってはダメなんですよ。

 

 

 

「困った事態を利用して儲けてやろう」

 

という勢力が多すぎます。

 

「単なる感染症対策でいいのに金儲けしてんじゃねえよ」

「自分の都合のいいように持っていくな」

 

そういう思惑がひとつでも明るみに出るだけで、

「あほらしい」と考えるかたがどんどん増えます。

 

金儲けなんて意味がなくなるかもしれない

そういう議論まで出てきている国もあるのに。

 

 

 

まあ、でも今のところはお金は大事だし、

「困ってる学生の声を探してこい」

って言われて出てきたであろうニュースは出ています。

 

「コロナでバイト激減・学生困窮」

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357622

 

別にこのニュースが嘘とは言っていませんよ。

 

そうじゃなくて、

「こういうニュースが出てくるっていう、

 社会システムがおかしい」

と言っています。

 

そういう事態になるってのは、

早ければ2月、

遅くとも3月中旬にはわかってたことじゃないですか。

 

なぜ今頃。

 

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

 

新規の奨学金の支給については、

文部科学省から出ています。

リンク先は日本学生支援機構です。

そういうわけで困ってる方は是非。

 

なぜ私のような家庭教師ふぜいが、

告知しなきゃいけないんだという話でした。

 

↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけると嬉しいです^^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ