50年以上前の車ですが通勤や出張に使えています⁉️ | CRUIZE公式ブログ

CRUIZE公式ブログ

■自動車用パーツメーカー ■次世代の定番を創っています■LED (汎用品 / 車種別専用品) ■全方向に照射する無極性メーター・エアコンパネル用LEDバルブ■電動コンプレッサー式エアコン

CRUIZE公式website
http://www.heartnet.info/



50年以上前の車ですが、雨の日以外はコレで通勤していますが、調子良いですニコニコ







先日は出張で180km位移動しましたが、特に高速道路を一定の速度で淡々と走るのが楽ですねウインク







というブログをアップしようとした矢先・・・







フューエルタンク上側に装着されている2本のホースから高価なハイオクガソリンが漏れましてえーん







2本とも外側を覆っているメッシュもろとも切れてました。今まで大丈夫だったのに、急にこんな切れ方します?







ホースを交換し、様子を見ながら給油。


治りました口笛







ホース交換の時にリフトアップしてもらったので諸々点検。


フロントハブベアリングのガタ有り。


以前、ブレーキローターを交換する時に自分でハブを脱着したのですが、組み付けの時にアクスルナットの締め付けが甘かった様なので、近日中にやり直す予定。








そういえば、センターコンソールに敷いてある赤色のマットを弊社のメルセデス師匠のお父様に作って頂きました🙇‍♂️


これが超気に入りまして、乗る度に意味も無くジッと見たり、携帯電話をそっと置いたりしています。








あと気になっているところは、キャブは昨年秋にオートチョークを調整してから触っていませんが、バタフライの戻りが不安定。たぶん前側のキャブ。


リターンスプリングが弱くなっているのか、シャフトが渋いのか、両方なのか・・・そのうち再度手を入れたいと思っています。








以前、タペットクリアランスも調整したのですが、エンジン回転に比例したチャッチャッチャッ音が消えないので、一応チェーンテンショナーを買ってあるのですが、先日日産のL型エンジンに詳しいお取引先を訪問した時に音を聞いて頂きました。その時に「ロッカーアームの偏摩耗かも」というアドバイスを頂きましたので、それも何とかしたいと思っています。






と、ここまでブログの下書きを追加して再びアップしようとした矢先・・・







交換したばかりのロングライフクーラントがヒーターホースから流出・・・


これではショートライフクーラント・・・💦








発注していたヒーターホース一式がドイツから届きました。


50年以上経った車の部品が入手出来るのは有り難いです🙇‍♂️


近いうちに?交換します。







キリが無いので、ここらで1回ブログをアップしますプンプン






皆様、いつもブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ