製廃部品をあの手この手でVol.3 | CRUIZE公式ブログ

CRUIZE公式ブログ

■自動車用パーツメーカー ■次世代の定番を創っています■LED (汎用品 / 車種別専用品) ■全方向に照射する無極性メーター・エアコンパネル用LEDバルブ■電動コンプレッサー式エアコン

CRUIZE公式website
http://www.heartnet.info/


前回のブログの続きになります。






作製をお願いしていたフロアーマットが出来上がりました❗️


お送りするのが申し訳無いくらいボロボロになった純正フロアーマットをカーフロアマットのZERO様にお送りし、同じ形状で作製して頂きました。


滑り止めのボタン部分も再現してくださり、大満足な逸品です👍






劣化していたウッドパネルはダメ元で自分で修理してみました。

表面の劣化したニス?クリアー塗装?を削って除去した後に、深いヒビにパテを盛っては削り表面をなんとなく平滑に。







表面を張り替えました。

茶系だったウッドパネルを、完全な個人的な好みで黒い木目にしました。


ウッドパネルの側面は元々のウッドパネルの茶色が見えてしまうので、黒に塗装しました。






キーシリンダー外側のアルミ製装飾リングの爪が1箇所欠損していて取り付けが出来なかったので、アルミ板を切って欠損部分の部品を作って接着剤で修理をしてから装着しました。







ビフォー

アフター






ちなみに、自作したリヤスピーカーボードも良い感じです。色味も生地の感じもバッチリでした👍


とりあえずひと段落といった感じです😅


50年以上前の車とは思えないほど、季節を問わず不安も不満も無く調子良く動いてくれています。


今は寒いので出番の少ない電動エアコンも、まるで標準装備されていたかの様に普通に使えています。


次は、張り替えた内装の劣化防止も兼ねて、暖かくなる前に赤外線カットフィルムを施工したいなと考えています😊