犬達がいなくなった我が家。

ハリが無くなった。



仕事へ出る意味。

大阪から
知っている人が誰もいない今の土地に
やってきた意味。


犬との暮らしのためだったのに。

その犬がいない。


毎日が何もなく過ぎていく。






長男と買い物へ出かけた3/14、
何もない毎日に変化をもたらす出来事が。


県内初出店の話題のスーパーへ行ってきた。

オープンしてから少し間が空いたので
お客さんは減っただろうと思ったのに
駐車場は、ほぼ満車状態。

オープン当初は、
道路まで渋滞させるほどだったとか。


少し離れた場所に駐車。

車から降りて店へ歩く途中、
他の車の下手くそな止め方に
大丈夫かな……と思ったものの、

店内の盛況ぶりと品揃えに
自分の車の心配は、すっかり無くなってた。


買い物を終え、
荷物を乗せるために直接、車の後へ向かった。
荷物を乗せ、そのまま後から運転席と助手席へ。


気が付いたのは、家に着いてから……

車の作業をしていた次男の
「どっかにぶつけてきた?」の声。

え?

私の車の前に回って見ると

傷……


フロントバンパーに
えぐれたような深い傷があった。

白い車なので
えぐれた黒い傷は、すぐにわかった。

その傷から擦れたような傷が続く。

フロントグリルにも擦り傷。

ナンバーも押されて歪んでいる。

バンパー自体も運転席側が少し下がっている。


当て逃げ‼️

あのスーパーでだ……


すぐに、そう思った。

当てた覚えが無いから。


ショック😨

新車購入から14年、
大事に乗り続けてきたジムニー。

傷付けられた…

しかも、当てて逃げられた……

悔しくて悲しくて……




修理代いくらかかるのだろう……

修理しても当て逃げされたことは消えない……




3/17(日)
近くの車屋さんに修理見積もりに行ってきた。

新しいバンパーを注文して塗装して取り付け
安く修理可能との返事だった。

ちなみに、もし売却するとしたら
いくらくらいで?と聞いてみた。

思っていた半値だった。

金額や修理の内容にも納得出来なかったけど、
もっと納得いかなかったのは、
店主の態度にだった。

修理の見積もりに行ったのに
パンパーを力づくで持ち上げるわ
ナンバープレートを持って引っ張るわ
あり得ない行動。
開けていたボンネットの手を離して落として閉めた。

他人の車への配慮を全く感じなかった。

それと、
買い取って高く売れると判断したのが、
話の端々から見て取れた。

そういうところ、ピッとわかる。


適当に挨拶して、店を後にした。



その次に向かったのは、
スズキ自販。

さすがディーラーさん。
傘をさして迎えに出てきてくれた。

修理見積をお願いしたら丁寧に観察。

さっきの車屋さんとは大違い。


見積書作成して説明してもらった。
細かい部品等まで記載がある。

修理するならスズキ自販だな…。

だけど
保険を使って修理するか
自腹で修理するか
微妙な金額だった。

念の為、買取査定もしてもらった。
さすがディーラーさん。
悲しくなる金額だった😢


大雨の中、重い気持ちで帰ってきた。