完全オリジナルブランクス完成❗

ワンハーフ(バットジョイント)の船釣り用のブランクです。

ブランクスはカーボンソリッドで7:3調子

40号〜80号負荷

全長175cm

バットパイプ50cm


東京湾を主にフィールドとしている私ですが、船釣り用のブランクスを探してました。

ライトタックルで使用するブランクスがなかなか無く試行錯誤していましたが納得の出来る竿は作れませんでした。


素材を探している中、カーボンフルソリッドのジギングブランクを見つけ、そこからオリジナルのブランクを作ってもらう事になり、3本のプロトタイプを製作しました。


ロッドにてテストを重ねて遂にオリジナルロッドブランクスが完成しました❗


80号負荷

40号負荷

東京湾のライトアジやライトタチウオに最適なロッドになった思っております。
ライトアジでは居食いしているアジを掛けて行ける様な攻めの釣り方や、細かいコマセワーク、食い込みも抜群でした。
タチウオでは、誘い上げて食わせる基本の釣り方、棚で止めてシャクって食わせる等どの釣り方でも食い込みも感度も文句ない結果となりました。

この食い込みの良さなら真鯛は?行けるのか?と思い晩秋の西伊豆の真鯛にチャレンジしてきました。



出来すぎの釣果になってしまいました。

3.2キロと3.0キロ、この直後にも当りましたが、残念ながらスッポ抜け❗


これからの時期でも真鯛にチャレンジしていきたいと思います。

イサキや根魚にも使えるバーサタイルなロッドブランクスです。


ロッドブランクスとして、カーボンソリッドは重たい、ダルいと思われている方も多いと思いますが、このブランクスはカーボンソリッドに補強でカーボンシートを巻き、カーボンシートのおかげでダルさはかなり解消されカーボンソリッドならではの粘りとパワーが味わえます。


僅か8.3mmの細さで青物ま余裕でカバー出来るブランクス。

残念ながら青物の釣果には恵まれませんでしたが、

西伊豆では錘80号ハリス16号で狙う泳がせ釣りがあります。

このロッドブランクスで今季は挑んで見たいと思っております。