我が子はまた特別に可愛い‼💓
さて、世の中の
DV夫やDV彼
モラハラ夫やパワハラ上司…
子供時代は可愛かったはず‼
周りの大人から可愛がられたはず‼と思いたい🙆
でも、なぜ残念な大人になるんでしょう…
「可愛がられた」は「甘やかされた」だったんでしょうね。
何でも思い通りにさせてもらえたり、親が間違った守り方(モンスターペアレントみたいに)をしたり…
あとは、勉強ができれば良し‼みたいな。
男女は関係ないと思いたいところですが、母親が男児を甘やかしている率が高いと感じるのは私だけでしょうか?
離婚率が高いのも関係している、と思うのも私だけではないと思います。
離婚が良くない、と言っているのではありません。できれば結婚したときの幸せが続く方が良いでしょう。
社会で必要な我慢は、家族間でも要りますし、尊厳も必要です。
それを父親、母親、特に母親が将来を見越して我が子を教育できているか?
母親が子供に手をかける(してあげる)…
男児の場合、その手はいつか嫁にバトンタッチする時が来ます。(男女平等とは言っても男性が出産しない限り、平等には限界があります。)
その手、嫁は受け取れるでしょうか?
女児の場合、その手は自分が妻・母になったときの手本になるでしょう。
その手、手本になるでしょうか?
男児女児とも子の年齢に応じて「母親の手のかけ方」を変化させていかないと次世代にまで引き継ぎます。
CRSメソッドは、考え方、時期、具体的な方法などを皆さんと一緒に考え、実践し、充実した
子育てを提案しています‼
by 館長