親心 | CRSメソッドのブログ

CRSメソッドのブログ

NPO法人子武志の事業ひとつ、家庭教育メソッド。
母親の考え方や関わり方が子どもを伸ばすのは明らか。
こどものしつけ・教育を本気で考えるお母さん達のための講座を東浦町、阿久比町で開催しています。

3/17、長男の大学卒業式でした。
卒業式に行く姿も帰ってきた姿も見ていない(笑)
私の仕事柄、スレ違いだし、長男も大人ですし😉

そして今日、家族5人揃っての最後の夕食。長男の好物、しゃぶしゃぶをいつもの通り家で。何の特別感もないのがうちのやり方(笑)

長男は就職で、3/28に東京へ旅立ちます。

夕食時、卒業証書と学芸員資格証を見せてくれて「今までありがとう」と私達夫婦に言ってくれた長男。
涙がポロポロと出てくる私。何年ぶりだろうか…長男の手を握って擦った。
嫌な顔もせず握らせてくれた長男。大人だ~😂

ちなみに…次男も中学卒業。3/16に式でしたが、長男の証書をみて、「そういえば見せてもらってない」と私から自己申告。次男の卒業証書を今日見た(笑)
2番目の子の初体験、私にとっては2回目だからこうなってしまう(反省\(_ _))
次男の卒業式の朝に話したのは…「義務教育終わりだね。別に高校生にならなくても良いんだよ~😁」と、長男の時と同じこと。

長男は、今まで独り暮らしを2年、ワーホリでオーストラリアに1年いた経験がある。
離れて暮らしていても今日の様な気持ちになったことはない。戻ってくることが分かっていたから。

しばらくは安月給だろうし、買い物に行く暇もないだろうから「お支度してあげる」と言い、まるで嫁に出すかのように必要なものをいろいろと買ってあげたくなる私。

ビール飲みながら、今までの子育てで大変だったことばかりが蘇る。
主人も長男が小さかった時のなかなかキツい出来事を家族に披露(笑)

主人に「私達の子供なのに、💮の子。よくここまで育ってくれたよね。」というと、主人は長男の顔を見て、それから弟達に「兄ちゃんがおったからお前達がおるんだぞ」と笑顔で言った。

また会えるんだし…だから、寂しさの涙じゃないんです。
安堵感も含まれた、子育てやりきった感のような何とも言えない気持ち。
私、頑張ったな~って。頑張って良かったな~って。
そして、立派になったな~っていう喜びと長男を取り巻くすべての人や出来事への感謝の気持ち。

独立(巣立ち)でき、納税もちゃんとできる人に育ったことが最大の子育て成功🎵と思える私です。

by 館長