家族で山登りに行ってきました!
小さな山ばかりですが年に数回 家族で出かけています
歩きながらのおしゃべりや、山頂での景色と達成感はもちろんのこと、たどり着くまでのすれ違う人たちとの「こんにちは!」と交わす挨拶や、時には励まし合いながら 初めて会った人と笑顔でコミュニケーションがとれるのも、登山の醍醐味です
一見怖そうなおじさんが足元に夢中で下を向いたままでいても、こちらから声をかけると笑顔で挨拶を返してくれます
そして子どもには「頑張ってるね、あともう少しでてっぺんだぞ」なんて励ましてくれたり…
恥ずかしいとかカッコ悪いと思わずに''自分から声をかけてみる経験''を山登りを通して親子で楽しんできました
今は昔と比べると子どもだけでなく、大人の方からも声をかけることが少なくなりました
笑顔であいさつが返ってくると、大人も子どもも気持ちが良いもんです♪
今日は山頂で、カップルが寄り添って自撮りを楽しんでいるところに オバちゃんが「撮ったげるわぁ!」と言いながらも携帯を全く使いこなせないハプニングを目にしたり(笑)、「鳥(シジュウカラ)がくるから手を出してごらん」と、ピーナッツをみんなに分けてくれるおじさんに出会ったりと、人の温かさにも触れることができ、また更に山登りが好きになりました
そして、私の前をどんどん先に進んでは、時折振り返り 立ち止まってくれる息子の後ろ姿に成長と優しさを感じながら、いつかは家族で富士山に登ってみたいなと思いました
その頃私に、笑顔で挨拶できる体力と気力があればいいのですが…(笑)