鴉ノ眼 -4ページ目

アンティーク着物

梅雨が明け、ホント暑いですね~(汗

若い頃は夏の暑さも平気だった気がするのは、記憶違いか気のせいのようですね。


鴉ノ眼

さてさて、上の画像は京友禅のアンティーク着物ですが、金糸まで入って作りがしっかりしてます。
色も鮮やかながらもはんなりと。

秋になったら花魁撮影とかやりたいですな・・・。(^^)
だれか着て頂けるモデルさん募集中です。ww

後のまつり

夏の訪れかと思ったら、早いもので祇園祭りもそろそろ終わりが近づいてきました。

今日は祇園祭りも後半のみどころである、花傘巡行~奉納舞踊、晩には還幸祭で三基の御輿が京都市中心部の氏子町を夜遅くまで練り歩きます。

↓2009年奉納舞踊の様子
鴉ノ眼
花傘巡行は後のまつりの代わりに山鉾の古い形態を再現した巡行です。

今年からは17日の山鉾巡行に大船鉾も参加(鉾本体は無し)しましたので、大船鉾本体が150年ぶりに復興した時には、大船鉾が本来殿を務める「後のまつり」も復活するのではないでしょうか・・・。

ゆる~く!-21

最近大雨が恐ろしいくらいに酷いですね。

もし、ゲリラ豪雨の日にずぶ濡れ撮影なんてやろうものなら命がけですね。(汗


鴉ノ眼

鴉ノ眼

ピンク色がめっちゃ似合ってますね。(^^)


撮影機材:SONY α900
MINOLTA AF 28-70mm F2.8 G