樫原廃寺跡 | 鴉ノ眼

樫原廃寺跡

山陰街道と物集女街道(旧西国街道)の交わる辺りが樫原にあたりますが、そこからすぐのところに古代寺院の遺跡があります。

masaのブログ

7世紀半ばに造られた寺院で、平安遷都以前にこの一帯を治めていた秦氏と関わりがあるようです。
現在は国指定の史跡に指定されており、八角塔跡等が復元され、公園として整備されてます。

masaのブログ masaのブログ masaのブログ masaのブログ

飛鳥時代の京都は朝鮮半島や中国大陸からの渡来人が移住して定着し、帰化人の先進的な技術で新しい開発が進められたといいます。
この寺院跡もそういった物であったことは間違いないようです。