カモメ
今日は関空へ仕事の関係で1日行ってました。
朝から天気も良く、京都も大阪も連日の猛暑日続きです。
そんな事はさも当然のごとく、行く途中に渡る連絡橋の照明灯の上にカモメが沢山のってます。
カモメたちは暑くないのでしょうか・・・
海に浮かんだ人工島の関空ですが、なんとものどかな景色です。
先日利用した伊丹に比べると発着は少ない気がするのは気のせいでしょうか。
あんまり飛行機乗らないからよく知りません。
伊丹と比べるとターミナルの設備も立派だし、お店も多いけど利用者が少なかったらつらいですよね。(^^
まあ、だからか伊丹と関空の経営統合(伊丹の廃港)とか、関西に沖縄の基地負担をとか大阪府知事は考えていらっしゃいますが、やっぱり国内便なら伊丹が便利なんですよね。
朝から天気も良く、京都も大阪も連日の猛暑日続きです。
そんな事はさも当然のごとく、行く途中に渡る連絡橋の照明灯の上にカモメが沢山のってます。
カモメたちは暑くないのでしょうか・・・

海に浮かんだ人工島の関空ですが、なんとものどかな景色です。

先日利用した伊丹に比べると発着は少ない気がするのは気のせいでしょうか。
あんまり飛行機乗らないからよく知りません。
伊丹と比べるとターミナルの設備も立派だし、お店も多いけど利用者が少なかったらつらいですよね。(^^
まあ、だからか伊丹と関空の経営統合(伊丹の廃港)とか、関西に沖縄の基地負担をとか大阪府知事は考えていらっしゃいますが、やっぱり国内便なら伊丹が便利なんですよね。