御手洗祭 | 鴉ノ眼

御手洗祭

今週月曜日、下鴨神社へ寄ってきました。

CROWSのブログ-御手洗祭

ちょうど、土用の丑の日に数日間だけ行われる御手洗祭がこの日までやってました。

普段ひっそりとした「ただすの森」には露店が列び祭らしい賑をみせてます。

CROWSのブログ-御手洗祭

本殿右奥にある御手洗の池は神水が湧く神聖な池ですが、この御手洗祭の時だけ入る
ことが許されます。

清らかな水につかることで禊ぎをし、無病息災を願うお祭りです。
この神は罪とけがれを取り除くという。

CROWSのブログ-御手洗祭

それから、御手洗池の湧き水は、この時期になると水量が増えるとか。

早速私も靴を脱いで入ってみると、湧き水故かけっこう冷たい。

CROWSのブログ-御手洗祭

ろうそくに火をつけるも、風ですぐに消えてしまうので、誰も火がついたまま運べないのは神さんのいたずらでしょうか。(^^;


CROWSのブログ-御手洗祭