久しぶりに… | チビチビ主婦の気まぐれ日記

チビチビ主婦の気まぐれ日記

気まぐれなちびっ子主婦による気まぐれな日記です(´・ω・`)

おこちゃまの事、ペットの事、日々の出来事などなどを適当に書いてます。

チビチビ主婦の気まぐれ日記-20100107001147.jpg
チビチビ主婦の気まぐれ日記-20100107001247.jpg
チビチビ主婦の気まぐれ日記-20100107001358.jpg
 
 
 
うちのヤドさん達チビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0028.gif
 
 
 
 
 
うちでは、サンゴ砂は一部のみで、ココブロック(椰子の土)を使ってるんですがチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0066.gif
 
 
 
 
一昨日の、ヤド水槽大掃除(年明けに大掃除チビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0026.gif)では初めての試みチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0021.gif
 
 
 
 
サンゴ砂無しチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0022.gif
 
 
 
 
ずっと前にどこかのホムペで〈腐葉土やココブロックでヤドを飼う〉人達見たので、我が家でも一部を除いて土飼いしてましたが、思い切ってみちゃいましたチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0010.gif
 
 
 
 
土飼いだと、ヤド達が土まみれで汚く見えますがチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0058.gif
湿度と保温性はバツグンですチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0019.gif
 
 
 
 
 
一つ大きな難点と言えば、ココブロックだとちっちゃな虫が増えるチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0036.gif
ので、虫を発見したら土替えしてますチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0039.gif
 
3ヶ月に一回の交換でだいたい400円位なんで、お財布にも優しいかな?
 
交換した土は庭の花壇に使ってます(≧∀≦)
虫は2~3日で見当たらなくなりましたチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0022.gif
 
 
 
 
今のところは、塩土やご飯かじりつつ水槽中を動き回ってますチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0066.gif
 
 
 
 
サンゴ砂無しで無事に飼育出来てる方もいらっしゃるので多分大丈夫だとは思いますが、うちのヤドさん達も無事に過ごせますようにチビチビ主婦の気まぐれ日記-DIMG0055.gif