こんにちは朱堂です
今回は、東京・文京区
「東京大学赤門」です
(住所:東京都文京区本郷7丁目付近)
東大のシンボルマークにもなっているこの「赤門」は、
江戸後期に加賀藩12代藩主・前田斉泰が
幕府11代将軍・家斉の21女である溶姫を正室に迎える時に建てられました
何かで読んだんですが、大名は将軍の娘を正室に迎えることになると、
この赤門のように、正室専用の屋敷やら何やらを建てなければならず、
結構な出費になるのでやっかいに思っていたそうな
でも、将軍の娘を断るわけにはいかないので
11代将軍・家斉は、たくさんいる自分の子供たちを大名に押しつけて
統制していたことで有名ですから、溶姫の件も同じでしょうね
以上、朱堂でした