こんにちは朱堂です




今回は、京都編


「武市半平太寓居跡」です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


(住所:京都府京都市中京区木屋町姉小路下ル)




幕末に大活躍した「土佐勤皇党」のリーダー、武市半平太の寓居跡です


碑で武市さんは、号の「瑞山」で書かれています


京都に移ってからしばらくは土佐藩邸
に住んでいたようですが、


その後ココにあった「四国屋」というお店に移りました


今は、立派な料亭になっています




ちなみに、お隣には「ちりめん洋服 発祥の地」の碑が






以上、朱堂でした






~追記~


上の写真には、もうひとつ碑が写っています


どこにあるかわかりますか


答え合わせは次回です