こんにちは朱堂です






今回は、明治村編


「千早赤阪小学校講堂」です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


(住所:明治村2丁目14番地)




元々は大阪市の尋常小学校の建物でしたが、


昭和になってから千早赤阪小学校の講堂として使われていました


1階が体育館、2階が講堂になっていますが、


2階は現在非公開になってます




2階には、天皇の写真や教育勅語を収めた「奉安殿」というものがあるそうですが、


非公開だから見れない…


くそー、戦前の日本の教育の核たる施設なのに




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


現在は、明治時代の日本や世界を写した写真のスライドが


数多く展示されたコーナーになっています




今流行の3D仕様もあるので、明治をリアルに感じることができます






次回は、「三重県庁舎」をご紹介します






以上、朱堂でした