こんにちは朱堂です
今回は、明治村編
「京都市電」です
(住所:明治村3丁目24番地)
「京都市電」は、明治中期にできた日本で初めての市内電車です
以前は蒸気機関車
とともに、
明治村を南北に走る移動手段として、
当時の車両が本当に動いていたんですが、
蒸気機関車と同時に運休になりました
路面電車だったのでかなり明治の風情がある電車でしたし、
明治村で一番行きにくい3丁目地域の一番奥まで走っていた電車だったので、
結構便利だったんですけどね…
いつか復活しないかな~
次回は、「京都七条巡査派出所」をご紹介します
以上、朱堂でした