こんにちは朱堂です
今回は、静岡編
JR静岡駅北口、パルコや静岡市美術館の近くにあります
(住所:静岡県静岡市葵区紺屋町)
宝台院
での謹慎の後、
徳川慶喜が住んでいた場所です
元々は、代官屋敷跡で、渋沢栄一が「商法会所」を設立していました
(詳しくは、「宝台院」を参考)
そして、約20年間を過ごし、西草深町の新居
に引っ越していきました
現在は、「浮月楼」という
静岡市内有数の高級懐石料理店になっています
店内には広いお庭もあるようですが、
これは慶喜が住んでいた頃のお庭なのかな
屋敷跡の案内板は見かけませんでしたが、
近くにあった「紺屋町」の説明板が屋敷について
結構詳しく解説していました
コチラを参考にされるといいと思います
次回は、「松平竹千代像」をご紹介します
以上、朱堂でした