こんにちは朱堂です






今回は、リトルワールド編初回です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


リトルワールドの入場口です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


サーカスのステージや遊具、水遊び場があるエリア




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


日本・山形県中部の月山山麓にあった養蚕農家の家


江戸中期に建てられたもので、家の中には囲炉裏や機織り機も展示されていました




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


韓国東部にあった、両班(やんぱん)と呼ばれる地主の家




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


同じく韓国の農家の家も展示されています




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


トーテムポール…に見えるけど、


こちらも韓国の魔除け「チャンスンとソッテ」




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


タイのランナータイ地方の民家です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


南インドの「ナヤール」というカーストの民家




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


一瞬「何かの兵器か」と思ってしまうほど、


大きくて複雑なつくりをしたインドの井戸もあります




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


敷地内にはゲームのような宝箱が物陰に置いてあります


常設のクイズラリーのもので、


開けたらミミックかマジックポッドが出てくるんじゃないか、と思ってしまうような


絶妙な場所にあります






次回もお楽しみに






以上、朱堂でした