こんにちは朱堂です






今回は、予告と説明…ですね






明日から、「リトルワールド編」と「明治村編」を開始します




「リトルワールド」とは、愛知県犬山市にある、


世界中の伝統的な住宅を移築したり、復元したりして展示している


屋外博物館です


伝統的な料理も楽しめるし、サーカスもほぼ常駐状態だったりします




けれども、このブログで扱っているような「歴史学」というよりは、


「民俗学」に近い博物館ですので、


紹介はサラッと軽めにしようかな、と思っております






そして、「明治村」とは、同じく犬山市にある、


明治時代の建物をたくさん移築して展示している屋外博物館です


建物はすべて実物ですし、有名人ゆかりの建物もゴロゴロありますので、


日本史ファンにはたまらない場所です


また、この博物館ほど、文明開化期の建物が固まって残っている場所は無いので、


映画やドラマのロケに使われることも日常茶飯事です


最近では、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」のロケにも使われました




このブログでは、ロケについても触れながら、


建物1つ1つをしっかり紹介していこうかなと思います






というわけで、リトルワールド編から順番に公開します


お楽しみに






以上、朱堂でした