こんにちは朱堂です






今回は、小田原編


「平成輔の墓」です




悠々閑々…歴史街道まっしぐら!…


西湘バイパス早川ICの近くの住宅街の中にあります


(住所:神奈川県小田原市南町3丁目)




「平成輔」は、鎌倉時代末期の京都の公家で、


後醍醐天皇の命令で鎌倉幕府倒幕を計画するも、バレて捕らえられ、


小田原市内を流れる早川の河口で斬殺されました


そして、潮音寺というお寺に葬られましたが、


潮音寺が廃寺になったので、今は近くの報身寺の管理にあります




誰なのかあんまりよくわかっていなかったですが、


近くを通りかかったので行ってみました


そして、案内板を読んで、


「そういえば、この前読んだ「太平記」の最初のほうに名前が出てきた気がする…」


くらいまで、思い出しました


気になる方は、「太平記」の最初のほうを読んでみると


わかりやすいかもしれません






次回は、「小田原城・早川口遺構」をご紹介します






以上、朱堂でした