こんにちは朱堂です
昨日、計画停電のグループ分けを打ち込んでから寝ましたが、
起きたらもう午後3時でした
よくよく考えたら、地震直後は徹夜でしたし、おとといは3時間半しか寝てませんでした。
身体が悲鳴あげていたのかな…。
でも、被災地の方々のことを考えると、そんなものどうだってよくなります。
昨日、岐阜に帰ってこれましたが、今、東海道線は止まっているとのこと。
自分は幸運者だと、本当に思います。
また、先程から何度も長野を震源とした緊急地震速報が流れていましたが、
震度3くらいの軽いものでホッとしています。
なぜかどんどん岐阜に震源が近づいてくるので、かなり怖いんですが…。
東海・東南海地震はもちろん、実家近くの根尾断層が動かれても困るので、
こちらも被災地の状況同様、幸運を祈るしかありません。
では、被災地関係の情報を載せます。
「SAVE JAPAN」という、安否情報拡散を目的としたサイトがあります。
被災地の各県ごとにツイッター方式で情報を掲載しています。
安否確認に是非ともご利用ください。
http://savejapan.simone-inc.com/
朱堂行きつけの伊達武将隊関係の某ブログ様(仙台在住)によりますと、
宮城県内で唯一県外へ通じているのは山形県との道だそうです。
また、NHKでも報道されていますが、
仙台駅ではホームの天井が落下したり、ステンドグラスが割れたり、
電車の運行がまったくできない状況のようです。
そのため、物資運送のために水没した仙台空港の復旧を行っているそうです。
ですが、東北新幹線は、明日15日に那須塩原まで動く、という情報もあります。
そして、先程から東京電力第5グループの計画停電が始まりましたが、
東北電力でも同様の方法で停電を計画中だそうです。
ちなみに、現在の計画停電では茨城と静岡の一部が停電中です。
朱堂のブログでは、グループ分けを公開しております。
是非ともお役立てください。
http://ameblo.jp/crowntt/entry-10830140177.html
武将隊ブログでも、情報の提供が始まっております。
伊達武将隊ブログでは、漆黒様による食料品店の開店状況や炊き出し情報が掲載されています。
奥州片倉組ブログでは、阿梅さんによる宮城県白石市の災害情報サイトまとめが掲載されています。
そして、福島原発問題ですが、
3号機の水素爆発で作業員の方1名が重傷だ、という情報が官房長官の記者会見で明らかになりました。
その影響か、2号機でも冷却設備が停止し、海水の注入が始まるそうです。
同じく福島県の原町火力発電所では、現在火災が発生しています。
朱堂の私的な見解ですが、東北・関東地方以外でも節電に協力してください。
よろしくお願いします。
それでは、また情報収集してきます。
何かありましたら、また掲載します。
以上、朱堂でした