こんにちは朱堂です
昨晩、ネットニュースを見ていたら、こんな記事が…
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030101000705.html
信長の史料として有名な「信長公記」で、
「信長は美濃攻めの時に稲葉山城下を焼き討ちした」という記述があるそうなんですが、
それを裏付ける建物跡が発掘されたらしいです…
実は、現在レポしている岐阜城めぐりの時に、
この発掘現場の目の前を通りかかってたんです
でも、その時はそこまで重要な発掘じゃないと思ってたんですよね…
写真あるかな…
ガサゴソ…。
…やっぱり無い
うわぁ…もったいないことした…
場所は、岐阜公園
から岐阜大仏のある正法寺(明日レポUP予定)へ向かう道の途中です
(住所:岐阜県岐阜市松ヶ枝町~大仏町)
地図はコチラ↓
絶対リベンジします
以上、朱堂でした