こんにちは朱堂です



今回は、京都シリーズ

「安井金比羅宮」です






悠々閑々…歴史街道まっしぐら!名古屋&仙台武将隊応援中!…


「八坂神社」の西にあります

(住所:京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70)




平安後期の源平合戦の1つ、「保元の乱」で後白河天皇と対立し、

敗北して讃岐(香川県)へ流された崇徳天皇ゆかりの神社で、

彼を祭神として祀っています




この神社の目玉はコチラ





悠々閑々…歴史街道まっしぐら!名古屋&仙台武将隊応援中!…



この像にお札を貼って、穴をくぐると、

縁切り・縁結びのご利益があるというオブジェ



結構最近に作られたものらしいですけどね



朱堂が行った日も、小学生くらいの子達が

楽しそうに穴をくぐっていました




次回は「建仁寺」をご紹介します




以上、朱堂でした