こんにちは朱堂です
今回は、関ヶ原第2弾
「黒田長政陣地跡」です
史跡の中でも北のほうにあります
三成の陣地であった笹尾山のすぐ近くです
(住所:岐阜県不破郡関ヶ原町関ヶ原737)
ここには、黒田官兵衛の息子・長政と
竹中半兵衛の息子・重門が陣を張りました
「両兵衛」の息子が夢の(?)コラボレーションをしています
また、関ヶ原の戦いの開戦ののろしが挙げられたのもココで、
別称「のろし場」と呼ばれています
…というか、正式名称は「丸山烽火場」。
「のろし」のほうが、「陣地跡」より重視だそうです
陣地跡から見た関ヶ原です
ここからの眺めは圧巻
なぜ長政がココを選んだのかが、納得できます
次回は「石田三成陣地跡」をご紹介します
以上、朱堂でした