ぴえろんの日々

ぴえろんの日々

ぴえろんの日常で起きた出来事を淡々と記すブログです。

Amebaでブログを始めよう!

6月の18日に突如うちの一員となったあめちゃん、それから一ヶ月が経過した。

犬八匹もいる中に突然放り込まれたあめちゃんは当初怖気づく事もあり犬たちに圧倒されていたが、今では犬達に自らちょっかいをかけ乱闘騒ぎを起こしている。

健康状態も変わりなく、徐々に身体も大きくなっていっております。

Youtubeでほぼ毎日のように動画をあげているのでそちらから普段のあめちゃんの様子をご覧になれます。

これは勝手に親のスマホに猫じゃらしアプリいれて遊ばせてる図

 

6月18日のあめちゃん

7月20日のあめちゃん

最初に比べるとえらく凛々しくなられましたねあめちゃん・・・

 

しばらく職場の周りで親猫とか兄弟はいないかと探してみたが、発見できたのは大人のシャム一匹のみだった。もしかするとシャムの血の入った子なのかもしれない、今後色や柄が出てくるやも。

頭のてっぺんだけ黒い毛が生えてる、いわば海苔を巻いたおにぎり。

 

そしてここからは同じ屋根の下で暮らす犬達の紹介だぜ!!

紹介といっても年齢も誕生日もわからないんですけど。

ちなみにワイ、犬より猫派(小声)

 

チョコ(チワワ♂)

あめちゃんとは時々遊ぶ程度

ココア(チワワ♀)

普段あまり走ったりはしゃいだりしないのに、あめちゃんと遊ぶ時は全力。

山田(チワワ♀)

さくらという名だがワイにより勝手に山田と呼ばれる、山田でもさくらでも呼んだら来る。

最初はあめちゃんを守るそぶりを見せるも、今では吠え掛かったり突然噛んだりする狂犬ちわわ。

まろん(ポメラニアン♂)

チョコvsまろんの図を毎日数回繰り広げているほどチョコとは犬猿の仲。他の犬にも唸ること顕著。

あめちゃんにはあまり関心がないみたい、怒ることもあまりない。現在左の後ろ脚骨折中。

太郎(シーズーとチワワのMIX♂)

おそらくホモ。

♂犬とやたら仲が良い。♀とはからっきし。

あめちゃんとは仲良く遊んでいる。

ベベ(トイプードル♂)

あめちゃんより赤ちゃん。おしゃぶりをくわえていないと生きられない病。隙あらばだっこをせがむ。

おかんにより毛を刈り取られた今、その姿がチキチキボーンに似ているためあだ名は唐揚げ君。

それのせいかよくあめちゃんにかぶりつかれている。実際美味いのか?

キキ(ヨークシャーテリア♀)

我が家のロリ担当。ロリコンのチョコによく腰を振られている。チョコは前は山田やここあにも腰を振っていたが今ではキキだけ。最も若い♀を好むチョコはやはりロリコン。

あめちゃんのお母さん的立ち位置。あめちゃんが何かしてる様を聖母マリアのような目で見つめている。なお出っ歯。その出っ歯であめちゃんをじゃがりこのごとくかじる。

あすか(シェルティー♀)

我が家唯一の中型犬。嫉妬することが多く、ワイに抱っこされているときにほかの犬が近づくとキレる。ボール遊びが大好きで、何故か食事時にテーブルの上にボールを置いてくる。なお家の中でボール遊びをすると他の小型犬達にくっそ怒られる。

 

紹介終わり!!!ていうかこのブログはわんらゃんパラダイスの紹介ブログじゃないぞ

野良の白猫こと「あめ」ちゃんを保護してから今日で一週間になった。

特に問題なくウチで過ごしてらっしゃる。犬八匹の中で臆することなく自分も犬だ、犬なんだと言わんばかりの態度で平然と犬の布団で寝ている。わざわざケージから抜け出して。犬用ケージだから仕方ないけど。

このくつろぎ具合、お前はすでに何年もここで過ごしていたんだな。

脱走兵!!!脱走兵!!!!

ばっちぇ証拠写真も押さえてありますよぉ。

ちなみにうちにきて三日目にしてケージから脱走するようになった。

 

そして階段の昇降も余裕でこなす。

 

昇るときは一段一段様子見ながら昇っていたが降りるのははやい

 

ソファーでくつろいでいたら自分も寄ってきて一緒に寝たり

だっこされたまま寝たり

犬を枕にして寝たり

遊びも猫らしく抜き足差し足忍び足で近づき狩るスタンス

 

そして一週間たった今日は一週間ぶり二度目の風呂へといれてやったぜ。

黄ばんできてたからね、仕方ないね。

やはり嫌がりはするもののガチの抵抗はしないから今は楽だった。

某氏曰く「ミイラやん」

とりあえず一週間はこんなものか

 

以下写真

これからも可愛いあめちゃんを撮って成長記録残していくぞ。

 

タイトルの通り2020/06/18に野良猫を保護し飼うことがきまったゾ

 

6/18夜勤中の22時頃、職場のキッチンで鼻歌まじりに洗い物をしていたら近くで「にゃー!!」と鳴かれ寿命が縮んだ。おそらく勝手口の窓から入って来たんだろう。一階の勝手口なのに網戸がないからな何故か。

職種上衛生面には気を配らなければならないから必死に追いかけまわし、食パンを餌に釣ったりしてなんとか確保。

、とりあえず近くにあった段ボールにいれる。

土砂降りの中逃げ込んだ先で捕まるとは思ってもいなかっただろうグヘヘ

確保したものの夜勤中だし、かといって土砂降りの中リリースするのも心が痛むのでマッマを呼び出し自宅へ連れ帰ってもらうことに。

自宅で食事も排便もあったということで一安心だ。

 

そこから夜が明け、出勤してきた日勤の人らに猫が迷い込んできたこと、保護したことを話すとこの子猫は6/16日頃から職場の駐車場の排水溝に住み着いていたらしいということがわかった。

 

実はワイも6/17の朝に排水溝の中から鳴き声が聞こえて、確認するとこの猫がいたということは認識していた。翌日に土砂降りになるということを知っていたから救出しないとまずいと思ったがしかし、蓋が重すぎてピクともしないため救出を諦めその場を後にした。つまり見捨てたわけだが、その後まさかこんな形で自らワイの元へやってくることは想像もしていなかったゾ

一度は見捨てたという罪悪感から、飼うことを決意し犬八匹に猫一匹が加わることになった。

 

自宅へ帰り猫の様子をみると、どうやら落ち着いているようで犬たちとも仲良くしていることが伺えた。

この犬団子の中に子猫がいる、死ぬぞおいおい。

動物病院へつれていき寄生虫の検査など行ってもらう。そこで「あめ」と命名した。

土砂降りの中やってきたから雨なのだあまりに短絡的!

検査の結果

・生後三週間

・♀

・400g

・寄生虫はいない

ということがわかった。健康で何より。

そこで誕生日を決めなきゃと先生に言われ5/31を誕生日とすることにした。

 

これから元気に大きくなってくれることを願う。

最後に動画もつけておきますがこちらは編集していませんので見苦しいものとなっております。

 

 

 

 

 

 

最近の活動報告です。

 

4月中旬兵庫県内某所にて散りゆく桜を眺めつつ

鳥の撮影をして遊ぶ。

 

その後思い立って県内の沢を上る。

そして鳥を撮影して遊ぶ。

この山中で車中泊をしようと思い、日暮れ時に車に戻り湯を沸かしてカップ麺(晩飯)を食おうとしたところ肝心のコンロを忘れており湯を沸かせず無事死亡した。

この時ジムニーの車体上部のアンテナにヘッドライトを吊り下げ作業灯にしていたが、ライトを消した後吊り下げているのを忘れていてそのままバックドアをしめ車体とドアが変形し無事死亡した。

その1ヵ月ぐらい後にタッチアップペンで塗装し事なきを得たがボディとドアは変形したまま

新車だぞ!!!!

日の暮れた林道は街灯などもちろんなく、道幅も狭く障害物いっぱいいっぱいで楽しい。さながら幼稚園の4月号は付録がいっぱいみたいな感じ。

なんとか山を下り、びしょびしょになった服や靴を洗濯乾燥させようと地元のコインランドリーにたどり着いたワイ、荷物を降ろすため車のバックドアをあけたところ300mmのレンズを装着したOM-D EM-1MarkIIIがフリーフォール。絶叫系アトラクションでエンジョイしているときのごとく叫んだ。

装着していていたガラスフィルターが粉々に砕け、レンズキャップがめりこみフィルター共々レンズから外せない・・・。

しばらく格闘しなんとか取り外すことに成功した。レンズ表面がガラスまみれでもう気が狂うんじゃ。

気が気じゃないまま洗濯乾燥をすませた。その間にカメラの調子を確認していたがなんとか大丈夫みたい。新車と新品のカメラを半年たたずに傷つけていくスタイル。

帰宅した後レンズ表面の細かいガラス片を水道で洗い流し、奇麗にすることに成功した。

その後キャップとフィルターは買いなおしました。

 

それからしばらくしてまた県内某所の沢を上る。

自然の癒しを全身全神経で享受し元気モリモリマン

今回は特にハプニングもなく終始ハッピー

帰りにはオオルリと出会うこともできて日頃の行いの良さが全面に出ているなと感じた。

 

そしてつい先日は天の川撮影&県内の秘境探索のため真夜中の山へ行ってきた。

あいにくのファッキンクラウディースカイだったためろくなのが撮れず。

げんなりしていると周囲を何羽かの鳥が変な鳴き声でぐるぐるしている。

ヘッドライトに反射する目が恐ろしく怖かったが、ぐるぐる飛んでは地面に着地して鳴くという意味不明ムーブをされてて気になったため三脚とカメラ担いで追い掛け回して数分、撮影に成功した。

あと2.3歩で真横までたどり着けるくらい接近しても逃げない彼の名はヨタカというらしい。

Twitterでなんやこの鳥と呟いたところ、生物の名前を教えてくれるアカウントからヨタカです。とリプがあった。ツイッターすごい。

日が昇ってきそうになっていたので山道を走り秘境探しへ

そして鳥を撮る。

キセキレイ君かわいい。

 

そして辿りついた秘境

ほんとに同じ兵庫かと

どうやらここには多数の畑が存在しているみたいで、人の手の入っているところとそうでないと所があった。人の手の入っていないところは道も荒れまくっていて、所によってはジムニーの車体が45度以上傾くほど。4輪駆動のありがたさをビンビンに感じながら探索していた。

 

最近の活動報告終わり!!閉廷!!

 

タイトル通り

2020/04/08の満月を手持ちで撮影した結果

ボディ:OM-D EM-1MarkIII

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

テレコン:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20

つまりフルサイズ換算で600mmの焦点距離と1,200mmの焦点距離になる。

 

一枚目

▼300mmF8.0 ISO64 1/40

 

▼トリミング後

 

▼MC-20装着して600mmF8.0 ISO64 1/40

 

▼トリミング後

 

二枚とも手持ちで10枚程撮った内の1枚

MFで撮っていたのでピントが上手く合わず10枚程度撮ったが、手振れの影響はほぼ無かったように思う。

結果:手持ちで月の撮影は余裕

 

MC-20装着後はやはり解像力の低下がみられるが、十分許容できる範囲だと思う。

フルサイズ換算600mmと1,200mmが手持ちでここまで撮れれば文句は無いだろう。

しかしこう見比べると本当にテレコンが必要なのか怪しいところ、テレコン非装着でトリミングすれば十分なのでは・・・

ただMC-20を300mmに装着すると最大撮影倍率が0.96倍になって超望遠マクロ撮影が可能になるってところがミソなのかな

 

 

うぃいいいいいいいいいいい↑っす! どうも、ぴえろんで~す!🐒🐒

巷ではコロナコロナと騒がれておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか。

わたくしは仕事🤑で月28日ほど不要不急の外出を繰り返しております。

そして時間がある時は自然の中にいってるけどお兄さん許して・・・

 

いきなりやがこれを見てほしい

この鳥が何かご存じでしょうか

春になるとと鳴く鳥、そうウグイスであります。

実は望遠レンズを手に入れて野鳥を撮るようになってからずっとウグイスを探していたのだが、本日やっと撮影に成功した🥳

苦節2ヵ月、夜勤明けで山に出掛けては鳴き声の主を探して彷徨い続けたその努力が実を結んだ。

何度か撮影するチャンスはあったものの動きがすばしっこくて望遠レンズをつけているとファインダーを覗いた時に発見できず、もたもたしている間に逃げられてばかりだった。

今日見つけたホトトギスはやたらサービス精神が旺盛で、ファインダー越しにも見つけやすい枝の上でホーホケキョと鳴いてくれていたため難なく撮影に成功したのだ。

▼鳴くときは身体を膨らまし羽毛がジブリみたい毛羽立つ。

▼飛び立つホトトギス君

見事に合焦してくれたので僕満足

見つけやすいところに居てくれていたが、今回も例にもれずファインダー越しに捉えるのにもたついてしまったので勢いでこれをポチッてしまった。

OLYMPUS 防滴機構 ドットサイト照準器 EE-1 オリンパス

超望遠状態でもこの照準器があれば容易に被写体を捉えることができるらしい。

もっと早くに知りたかったよ・・・

次はこの鳥、エナガを上手く撮りたい

可愛いんだエナガ

照準器があれば今よりシャッターチャンスを逃すことが格段に減るんではないでしょうか(楽観)

 

他に今日撮った鳥

▼ヒヨドリ

▼ヤマガラ

▼す ず め

 

話は変わりまして春といえば桜、桜といえば花見だけど今は自粛を強いられているんだ!!!!!

撮影するだけならいいかなって感じで例年より多く桜を撮ったので大量に貼りつけます。

 

▼姫路城と桜

▼桜

▼そのほか春の植物

 

そして明日4月8日はスーパームーン

しかしスーパームーンになるのは日中らしいので前日の今日撮影

いつもより大きいのかこれもうわかんねぇな

比較対象にたばこでも置くか??

 

ほなまた・・・・

EM1MarkIIIを使い始めてからの初めての夜景撮影

レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを使用。

このISと付くレンズとEM1MarkIIIの組み合わせでおよそ7.5段という驚異の手振れ補正を誇る。

これがどの程度かというと手持ちで4秒ほどの露光が可能になるということ。つまり一般的な夜景撮影では三脚無しでも余裕で撮れてしまう。それじゃあ画像大量放出や

(夜景+動体を撮ることが初めてで設定がよくわからず船がぼやけてる)
一番下の花と玉ボケの写真はテレ端の100mmで撮ったものだが、風で花が揺れてるせいか手振れのせいなのか撮影成功率が低かった。
ワイド端の12mmで撮ってる時は全然気にせず夜景を撮ることが出来た。
どの写真もシャッター速度が1秒を下回ることはなかった気がする、つまり一般的な夜景撮影ではこのレンズと組み合わせれば手振れを恐れず使って行けるわけだ。
12-100mmF4.0の他にM.ZUIKOレンズでISと名のつくものは300mmF4.0しかない、これから増えることに期待しましょうねぇ
お ま け
最近は夜勤明けでも山を登ったり野を散策したりとストイックに身体を痛めつけているわけだが、その中で撮ったものを放出するゾ
お粗末様でした。

3年前の2017年9月に初めて伊丹空港(千里側土手)で飛行機撮影したワイ

あ、無理(D7000、レンズうんち、完全に夜、ISO感度高杉画質うんち、なのにシャッター速度も限界うんち)

💩💩&💩の玉突き事故で、もうどうしろってんだよオイ!!!!!

というわけで3年前の雪辱を晴らすために今回は03/15に再び伊丹空港(千里側土手)に行ってきたぞ。

今回の装備

OM-D EM-1 MarkIII

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

MC-20(テレコン)

40-150mmも捨てがたがったがそれは次回に持ち越して挑戦だ。

ちなみに現在コロナの影響で離発着便が減っているらしい、一般離発着便案内婆が千里側土手で言ってた。

早速写真大量に貼ってくぞ。

日没してからは撮れないことはなかったが、ISO爆上げで画質を完全に捨てることになり撮影を諦めた。

F4.0-SS 1/640秒-ISO12800

この写真が限界地点だったかなと思う。

300mmF4.0 IS PROで撮ったやつ

現像ソフトも無いもんだからこれ以上画質悪くなると修正不可なのだわ

昼間の撮影で言えば追従AFも良好、画質も問題なく撮れる

フルサイズは日没後でも撮れるのだろうか・・・

今回思ったのは300mmにテレコン着けないのであれば40-150mmにテレコン着けた方が撮影の幅が広がるかなって事

 

 

先に屋内で撮ったときの写真貼っときますね

プロキャプチャーL使用例

使い慣れてないのと屋内で光量が足りないせいでISO上げて無理やりシャッター速度上げるも、やはり画質が荒い。たぶんISO6400で撮ってた。

 

単写

元の写真が載せられないことが悔やまれるが、実際は犬のまつげの一本まで精密に映し出しててエグい

単写のやつはPEN-Fに付いてきたフラッシュを用いて撮影した。

 

次は今日外で撮って来たやつ

プロキャプチャーLとS-AF

追尾AFだとメジロが中々捉えられずS-AFで撮ったが、やはりピントがあまい。

 

プロキャプチャーLと追尾AF

犬はほとんどキットレンズのM.ZUIKO 12-40mmF2.8 PROで撮影。追尾AFでわりとガッチリとピント合ってて驚く。PEN-Fでは無理だろ。

鳥に関してはM.ZUIKO 300mmF4.0 PROと2倍テレコン使って撮っているが、テレコン使うとF8.0になる呪いのせいで良好な画質を保ったまま撮る事が困難で苦痛。さらに木の枝が邪魔して追尾AFがあまり役に立たなかった、それは当方が下手糞だから??

とりあえずまだ使い慣れてない部分もあるしこれから精度高めて行くぞ。

 

 

本日撮った写真のまとめ

夜勤明けでウグイスを撮りに行こうと山を登り林に入ったりするも結局姿さえ見ることもできず、挙句の果てには雨や霰に打たれて無念の敗戦。

そのうち撮ってるやからなと思うがウグイスの姿がどんなのかわからないんだよな・・・鳴き声を頼りにウグイスだと断定したいから調べたくない。