クラウン少女合唱団のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

12月最初は

幼児~5年生まで一緒にクリスマスソングの練習クリスマスツリー

そろそろ譜面を見なくても歌えるようになってきたかな?

体験さん2人も交っての幼児クラスさんはなかなかのにぎやかさ爆  笑

それでも後ろの3~5年のお姉さんのハモる声を浴びながら歌っていました女の子

 

6年以上は駅集合でカルメンの初ひらめき電球外部練習

ということは、おとなの合唱団とオーケストラと一緒に練習をする初めての日飛び出すハート

というのに汗

なんと11人のお休み。。。その殆どがインフルエンザですゲホゲホ 本当にびっくりポーン

中高生で爆発的に流行っていますびっくりマーク

明日から期末試験の子もいて勉強資料片手に!の参加あせる えらい!

 

20人参加の筈が9人で・・大人のソプラノの後ろで頑張っていました。

 

そこから又電車に乗り別の会場へ移動

のつもりが、時間があまる!ということで検索したら「歩ける」距離にひひ

9人だし寒くないしのんびり歩いていこうということになりましたウインク(ペチャペチャお喋り全開)

途中コンビニによって🍙買いまして、その場でパクリハート

育ち盛りはおなかがすくけど夕ご飯も待っているのでそのくらいに・・・

又歩きだし次の会場での初オーケストラ合わせ

合唱団の出番は終曲のみなので、子どもということで配慮して頂き最初に終曲の練習をしました。

自分たちだけで練習していたのと、オーケストラや大人の合唱団と一緒になるとこんな感じ、というのが少しわかったと思います。

とは言え半分以下の人数の今日の練習でした~~~アセアセ

 

次回はみんなで行きたいものですびっくりマーク

みんなでまとまって帰りましたが、家につくとすぐにこちらに連絡をくれて無事外部練習初日を終えました。

練習時間より移動時間が長かったですが・・・

 

再来週は夜の時間帯でオケ合わせです。体調管理がんばろう~~筋肉

 

 

11月もおわり

今日はちょい☂で寒い!けれどみんな元気にやってきました。

今はインフルエンザも合唱団では下火です。コロナは本当に聞かなくなりました。

 

低学年はクリスマスソングクリスマスツリー 6年以上はそれプラス「カルメン」練習大詰めビックリマーク

カルメンはフランス語の「あいまいな発音」に四苦八苦しながらも何とか歌っていました。

来週初めての外部練習で大人の合唱団とオーケストラと合せます音譜

 

2月に行われるハモクラ(ハーモニークラウン→アカペラでハモリを競う)大会の曲決めもしました。

2年生までは彼らだけで「ハモる」のはまだ少し難しいのでせめて輪唱・・かな!?

幼児クラスさんはちょい振付でしょうかウインク

小さい子はまずは人前で物怖じせずできることを目指します。

 

3年生になるとハモることが彼らだけでまあまあできるようになります。

定期演奏会でお姉さんたちと一緒に歌った昔からの曲を 3年生6人だけで3パートに分かれ、果たしてきれいにハモれるでしょうか!?

楽しみですベル

5年以上は今回何故かジブリの曲多し・・

CM曲とか面白系をおススメしたけど却下されました爆  笑

ハモクラはチーム団結にとても良くて、本人たちも真剣に取り組みますひらめき電球

今年も残りの1ヶ月を充実して過ごしましょうハート

 

秋深まっています

いきなり寒くなって紅葉も進みましたもみじイチョウ

同時に、すっかり日が暮れるのも早くなりました星空

 

今日も13時から、幼児~2年生のクラスから始まりました音符

只今体験さんが2人参加中女の子女の子

4才と5才ですが覚えるの早いビックリマーク

体験は1回だけではなく何度か通ってもらっています。

リズムカードもたくさん種類があるけど1-2回でほぼ覚えてくれて、団員と対等に勝負爆  笑していました。

小さい子たちの「人間関係」を上から眺めているのは興味深いです。

時々一触即発。。。ドンッってなるけどちゃんと「ごめんね」と謝る。ゲームに負けそうになって面白くなくて輪から外れる子がいると誰かが「やろうよ!元気を出して」と誘い入れる飛び出すハート

大人が介入しなくても「子どもの世界」はある意味大人より立派ですスター すぐに戦争なんかしませんびっくりマーク

 

3年生から5年生はカルメン練習には入らないので、2月に予定している「ハモクラ」→ハーモニークラウン アカペラコンペティションの曲決め話し合いをしました。ほぼ学年ごとのグループです。

いつもの曲よりも「昭和歌謡」とか「アニメソング」なんかもありです音譜

 

6年以上はカルメンを発音に気をつけながら声楽の先生に詳しく習いました。

日本語にない「あいまい」な発音って難しいあせるその上テンポも速く音も高い汗

12月の1週目からは大人の合唱団とオーケストラとの合わせが始まります。

練習会場も色々なのと時間帯が遅いので気を配らなければなりません。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>