ご心配をおかけしております。

まだ退院出来ず、長引いています。

でも元気にはなってきています!

あと数時間で点滴は外してもらえるとのことです照れ

 

本当びっくりでしたショボーン

5月15日起床時から違和感が。

起きて飲む白湯がいつもと違う味で、とても変な味がしました。

豆乳も同様、変な味がしまして。

 

前日に出かけていたので疲れが残っているのかと思い、いつも通りの時間を過ごしていたのですが…

 

時間が経つにつれ、鈍痛のような腹痛に襲われ、横になったものの、吐き気に襲われ嘔吐の繰り返し。

ちっとも治まらないので、親に連絡を取り、掛かり付け医に連れて行ってもらったものの…

点滴するも良くならない魂

 

紹介状を出してもらい、大きな病院へ。

 

またも点滴。

そして採血。

CT。

その間々で問診の繰り返し。

入院が決まった時は、コロナの検査もありました。

 

急性虫垂炎(盲腸)との事で、そのまま緊急手術という流れだったんです。

 

術後、、大袈裟ですがこの世の終わりかと思うぐらいお腹の痛みがドクロ

この先、いつblogが書けるのか解らなかったので、入院の旨書かせてもらい、ご心配をおかけし、すみません

 

タイトルにある〝葵祭に救われた〟ですが…

5月14日貴船神社と鞍馬寺へ行って来たんですニコニコ

 

 

 

貴船神社は2回しか行ったことないのですが、本当に大好きでラブ

川からのマイナスイオンなのか、神社そのものからなのか、とても神秘的な神社なのですおねがい

 

大好きな神社やから、縁起の良い一粒万倍日の5月15日に行こうと思ったのですが、、

葵祭やし、もしかしたら交通規制掛かるかな

と思い調べてみたものの、規制がかかるのは私が走る道なのか解らずガーン

 

それなら14日に行こ照れ

と成り、14日の7時頃に貴船神社着くように予定を立て、前日いつも通り21時頃に眠りましたzzz

夜中1時頃に眼が覚め、、その後何故だか眠れない。

3時になり、日をズラそうか考えた後、、いやもうこのまま行っちゃお〜と!

のんびり支度して、ゆっくりご飯食べてから向かいましたが…

 

5時半には貴船神社到着でした

懸念していた貴船神社付近の細道の運転もすんなり。

そうです、この時間誰も居ません!

 

6時開門とのことで、奥宮から参らせてもらうことにおねがい

私、奥宮と結社は初めて参らせてもらうんです

1回目は友達と来て本宮止まり。

2回目は去年のGWに来て惨敗。予想を超える人により直ぐ帰りました。

 

 

初の奥宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に不思議な空間で。

立つ位置によって見え方がもの凄く異なる。

地響きのような唸りを感じる土地。

 

 

続いて結社

 

 

結社は賑やかなんですハートのバルーン

何で賑やかなのかな?って思ったら、縁結びの神様なんですねラブ

 

 

開門したので本宮です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潔い空気に心が温まります照れ

 

 

 

 

 

 

近くを流れる川も綺麗で素敵おねがい

いつか川床でお食事してみたい(*´꒳`*)

 

朝早く行ったおかげで貸切でお参り出来ました!

ほんまこういうの有難いですお願いキラキラ

 

この後鞍馬寺に行ったのですが、この日に具合が悪くならなくて良かったです。

葵祭を考えずに15日(入院日)に来ていたら…と思ったら震えました。

誰もいない山で具合悪くなっていたら、とんでもない事になっていたんじゃないかと思いますショボーン

 

護ってもらっているんだろうな〜と感じ、只々感謝ですお願いキラキラ

そして【あおい】と名付くものに、もの凄く縁があるのかな?と思いました虹

 

鞍馬寺や入院の生活のお話しも、ぼちぼち書いていきますニコニコ

その頃には退院出来てると良いな流れ星