第三弾の
袋は赤ですな。
「零君は成長したよね。あ、フジタの方は…(^皿^)ニヤニヤ」
と、相変わらずからかわれておりました。
そんな6話でございます。
withトークショー。
ネタバレ有。
かねだ監督とれいちゃんがガッツリ組んだお話なので、裏話も沢山です。
まずは、あの夫婦のお家。
作品初の日本家屋です!
「元々はゴシックホラーを意識しているんで。」
がろの世界は基本、土足とか。
これまでは。
そこで謎が。
お夕飯をごちそうになった時のれいちゃんの足元は??
↑野暮な疑問
このお家、廃屋で、すごい所にあるのだとか。
撮影隊が入ると、そこだけかなり浮いた世界になるそうです。
そして木霊しまくるかねだ"一人ごーてん"監督の
「カットー!!OKー!!そういうこと~!そういうこと~!そういうこと~!そういうこと~!」
それ…ちょっと離れた所で聞いてみたいです(笑)
このお家にした決め手の一つは家の前の稲穂。
しかし、撮影の間に刈り取り時期が来てしまうんじゃないかとハラハラ。
いや、CGっていう手もあるけれど、何でもかんでもCGじゃ、ここを選んだ意味がないと(笑)
因みにあの木ですが、あれは上の枝の部分が動くミニチュアを作って合成しているのだそうです。
確かに動きが懐かしい味でしたな。
土台の木の部分は、お知り合いが
いいの持ってきてやるよ!!
と、生木を用意して下さったそうですが、生木なだけに
「重くて動かせない!!(^^;)」
なを、あの木は後々、スタジオでクリスマスツリーになっていたという、何とも微笑ましいエピソード付き!!
…なのですが、作品自体は怖くて悲しいお話でしたね。
ワタクシ、1度目より2度目、2度目より3度目、より泣かされてしまいましたよ。
3度目は自室なもんだから、そりゃ遠慮もなく(^^;)
松金さんの声が何か泣かされる~(T^T)
監督曰わく
「こんなに救いがなくていいのかな~って…(^^;)」
この親子、というのは元々あめみや監督がずっと温めていたテーマだそうで、がろでなくても作れたのかもしれないけれど、れいちゃんを主役に持ってくることで、こういう形になったと。
「"ごめん"って言うのが零ですよね。こーがだったら何も言わないでしょうから(笑)」
(笑)
「これを撮れるのはかねだしかいない!って…これとか『果実』とか…。」
「『果実』12話ですよね(笑)今回上映の最終ですよ。今日お客さん、どんよりして帰って、また次回もどんよりして帰るんですね(笑)」
と、たぐちさん。
因みにたぐちさん曰わく12話は脚本が天才だそうですよ(笑)
しかし…。
どんより、か?
ワタクシ個人は、6話はどんよりしないでナチュラルに泣いちゃったし、12話はヒーロー物の王道ですごく好きだけどな。
…色々こっぱずかしくてニヤニヤしちゃったけど(^皿^)
か「俺もスッキリするのが撮りたい!!」
た・れ「車輪とか?」
か「車輪とか!!」
車輪とか。
(笑)
さて、このお話のお家。
廃屋をガッツリ作り込んだものだそうですが(相変わらず凄いですね)タンスの上の昭和情緒溢れるお人形。
あれはあめみや監督の私物だそうです。
女子高生のシーンで、監督が持ってくるのを忘れて、撮影寸前に取りに帰ったとか(^^;)
そして、小松さんと松金さんのベテランのお二人。
まるで最初からあの家に住んでいるご夫婦のようで、撮影も、お宅にお邪魔して撮らせてもらっている感じだったとか。
れいちゃんも、すごく優しくしてもらって、沢山勉強させてもらったけど…超こだわりで一組が異常に長いかねだ監督。
その椅子の後ろで小松さんが
れ「速くな~れ~速くな~れ~ってやっていて、ちょっとまずいですって!それは(^^;)」
ですって!!
目に見えるようだわ(笑)
そしてトークも後半にさしかかってきたにも関わらず"あの方"のお話が出ないわね。と思っていたら。
「ここでゲストを。かねだ監督のお友達のヒーローが来て下さいました!!」
おお!!
ぬるりと入ってきましたよ!!ハッセー君が!!
腰にはライダーベルトですよ。
↑占い師じゃなくて2号の方ね
生でお会いするのは久々ですな。
かねだ監督とはブギーポップから10年来のお付き合いとか。
因みにれいちゃんとはRH+で一緒。
相変わらず…てんね…いっぱいいっぱいですね(^^;)
時々何を言っているのかわからなくなってる(^^;)
八「あの役…難しくて…あれで大丈夫だったんですか…?」
大丈夫!
あれは誰がやっても難しいよ!
口々に太鼓判をおされておりました。
みんなで写真撮影の時は、
「これ、隠した方がいいですかね?」
とベルト。
いや却って出そう!とフィーチャーされまくっていました。
そうそう、告知もあったのですが、監督とハッセー君は今月末同じく池袋で上映のある、きせーじゅーい、を。
がろでもお馴染みの方々ご出演。
あ!そういや今夜はほうかちゃんの回ですね!!(笑)
そしてれいちゃんは、袖からフライヤーが届きまして、ミュージカルROAを。
ああ…行きたかった…○| ̄|_
オイラの大好きなPOPSナンバー満載なのに…。
しかし、帰りがけにフライヤーを忘れていき
た「あいつ…いらないのかな?」
とツッコまれておりました(笑)
ああ…
それにしても明日で上映は一旦終わりなのね。
楽しかったな…。
会社でクタクタになった後でも、見に行った後は不思議なくらいスッキリできた♪
明日?
勿論行きますよ。
しっかりチケットGETしましたから(^-^)V