第二の椅子の謎。 | よく躓く人生。

第二の椅子の謎。

気圧のせいか、あちこち痛い。

でも今日は楽しいちょっと遠くの外回り♪

雨すごくてどうしよう、と思ったけど、大丈夫そうで安心した。


先日のゲリラ豪雨で、窓開けたまま出勤してたから布団が濡れたとか。

窓開けたまま寝てたら体冷たくなってたからとか。

色々あったんで、昨夜はちゃんと窓閉めて寝た。

朝起きたら、窓がびしゃびしゃに濡れてたので

「フフン。」

と、意味もなく勝ち誇ったあたりがいかにも頭が悪いっぽいオラ。



さて。

病気疑惑だった猫仔が、昨日検査に行き、今のところ、重篤な病ではないだろう、と診断されたらしい。

検査までの2週間、伯母まで入院(現在は退院)しちゃったりとか慌ただしく、精神的負担はかなりのものであっただろう。

まあ、昨日の詳細な検査の結果によっては入院もある様ですが。

とりあえずは良かったね。

これに対する猫仔のコメントがちょっとヘンでネタにしたかったのだが、一応、内容物がわかってからにしよう。


そんな猫仔と出かけた、にゃんじゃタウンのカレー。
よく躓く人生。-20100912134454.jpg

画像はメラルー。

その名の通り、黒い。

黒ごまで、味が濃厚である。

猫仔が注文したのはアイルーで、梅テイスト。

ワタシが梅がダメなので、このような配分に。

ちょっと味をみたところ、気持ち酸味が。

それなりに美味いとは思ったが、結構梅のカホリがきついので、一口だけで辞退いたしました。

にしても。

海苔の部分にご飯が固まって、スプーンでは、やや食べにくいのが難である。



で。

タイトルの本題に入るわけだが。

昨夜、帰宅の電車の中でくたばってたら、乗り継ぎ駅でドヤドヤとお客さんが。

ワタシの前に、大荷物の体育会系大学生とおぼしき二人の男子が立ちましてな。

一人は旅行用の巨大なスーツケースを持っていて。


その彼が

「第三の椅子。」

と言いながら、ケースに腰かけると、もう一人が

「第四の椅子。」

と言って、その膝の上に腰かけた。

いわゆる

王の半ケツ(コピーライトみゆうのすけさん)

ね。


まあ微笑ましいわな。


いやしかし。


第一の椅子が電車のシートだとして。

第三がケース。

第四がお膝。


では第二は何なのか。


気になってしまうのは野暮なのか。


教えて!しゅーへーせんせー。