31日。ある意味台風の目( 笑) | よく躓く人生。

31日。ある意味台風の目( 笑)

よく躓く人生。-20090906230422.jpg

俺天終演後トークショー、31日の陣。

ステージ上は、じょーじ、ななちゃん、山匠氏。

外は台風でしたが、こちらも波乱のニホヒがします。

しかし…そうやって予想はしていたものの…あれ程とは!!

話、膨らまねー!!(爆笑)

この回も、お客さんから4枚の質問が寄せられていたのですが…

話、弾まねー!!(爆笑)

いや~、楽しかった♪(マジ)

まず、最初の質問は、札幌の方から。


「札幌には行った事がありますか?」

この時、この札幌からいらっしゃってる方が場所チェックされたのですが、とても近くでした。

2回しかトークショーを見ていないが、最初の質問の人は、どなたか確認されてしまうのだろうか?


札幌ネタで、ちゃんと話ができたのは、じょーじ。

雪まつりの像は自衛隊の人が作ってるんですよね!
知ってました?

うん。
それは知ってたんで、思いっきり頷いてみたけど、それはじょーじの視界に入っただろうか?(多分入ってない)
客席全体の反応は微妙だ^^;

じ「ところで僕、出身長野なんですけどね。」

わしもじゃ。

じ「札幌には負けました!」
え?何が?
と、ツッコむ、山匠とななちゃん。

じ「寒さが。」

…札幌の寒さは知らないが、長野の方が気温が高い気がする。というか高いだろう。
じょーじは諏訪だそうだから、オイラの田舎とはまた違うかもしれないが。

そういえば、じょーじ

「雨男とか雨女って、言われた方が負けだよね。」

ぽや~んとしたフリをして、何気に勝ち負けにこだわるタイプか?(笑)
↑勝負に走り易いO型


それにしても、明らかに盛り上がらない方向で進んでますよ?

続きましての質問は、台風の思い出について。

これが、あの…放送事故ですね。

何故沈黙する?

台風の多い日本で二十数年生きていれば、何か一つはありそうなんだけどな。

「川が…溢れてた…」

…よね?

的に、確認し合うじょーじと山匠氏。

するとななちゃんが

「私、飛ばされた事ありますよ。」

救世主だ。

「子供の頃なんですけど、傘さしてて、強い風に吹かれて、このくらい(指で4~5cmの隙間)浮きました。」

今、笑えて良かったね。
だって、一歩間違えたら大事故ですよ、それ。

3つめの質問は、楽屋で空き時間に何をしていますか?と。
山匠さんはモンハンやってますか?と。

気のせいだろうか?
明らかに山匠氏のテンションが変わったように見えたのは。

「モンハン、先日、新しいのが出たんですけど、wiiなんで、楽屋ではできないんですよ。」

…と言いながら、プレイ時間が現在159時間とおっしゃる山匠氏。

ゲームは全くやらないから、159時間がどのくらいのものか今一ピンと来ないのだが、単純に時間として見ても159というのはでかいと思う。

幕張の恐竜展の売店に、モンハン3のなんちゃらいうドラゴン的モンスターのリアルサイズ頭骨が飾られていますが、これを見せて差し上げたかったです。
(余談ですが、ミニチュア全身骨格模型も美しい出来で、欲しかったです)


で、モンハンできない彼が楽屋で何してるかっつーと、ドラクエと、あと音楽を聞いているそうな。

山匠氏とじょーじは同室。
そして音楽の趣味が似ているそうで、いつもキリンジを聴いているとか。

「あと、チャゲアスだよね。」

「飛鳥さんの
"あ"

"な"
に聞こえるんですよね~♪」

お、地味に盛り上がっているぞ。


ななちゃんは空き時間、一人部屋なので、こもっていると生きてる感じがしないらしく、みんなのいるロビーなどに合流して一緒にいるらしい。

ケンケンなんかが絡んできて賑やからしいよ。
(目に見える様だ)


4つ目の質問は、佐吉さんに因んで、犬派か猫派か。

じょーじand山匠氏は、どちらかと言えば犬派。

じょーじの実家には、blogでお馴染み"アロマさん"がいらっしゃるもんね。

でも最近、高齢な事もあって、アロマさんの腰がよろしくなく(ダックスだし)心配とのこと(;_;)

近くにいられないと、凄く不安な気持ちはよくわかる。

一方、ななちゃんは猫派。

大きな、ももちゃんというニャンコと暮らしていると。

うちにも大きなももニャンがいるぞ(^^ゞ

じ「そういえば聞いた話なんだけど、猫派の人はそうでもないけど、犬派の人は、猫派を敵視し易いって。」

ああ、聞いた事あるある。
ワタシの周りは、どっちも好きって人が多いからピンとこないけどね。
とか思っていたら。

や「僕はそんな事ないけど。」

じ「僕も。…でも僕、実は猫アレルギーなんです。」

これ、数年前の日記で言ってたね。

猫のいる友人の所に行くと具合が悪くなるんで、花粉もあるし、アレルゲンを調べてもらったら、杉やキリン草の他に猫もあったと。

話は膨らまないが(腹は膨らんだけど)上手く何かが引っかかってくれると、じょーじは結構喋ってくれた感じがありましたね。


そんなこんなしてるうちに、佐吉さんの声が。

じ「あ、そろそろ時間ですね。じゃあ急いでもう1つ質問を…」

な「もうありません。」


…時間内にサクサク終わっちゃいました^^;

まったりぐだぐだな感じも好きなので、十分面白かったです♪

結局トークは2日しか見られなかったのですが、こうなると全部見たかったよな~。
↑思うツボ
よく躓く人生。-20090905120134.jpg