まーくんかわいそっ!!その1
さあ、どうなるか解らなかった本日のイベント。
913祭!!
参加者はワタクシと彩仔の二人。
チケットは一枚。
あとの一枚は、本日10枚くらい出るだろうという当日券に賭けました。
抽選の確率は三倍強。
しかし、見事に勝ち(運命に)取りました!!
場所は新宿ロフトプラスワン。
入るのは初めてです。
当日券の順番なので、ゆっくり目に入ったのですが、中は既にいっぱい状態。
元々関係者向けだったらしいスペースを解放してくれました。
な~ぜ~か、檻の中(笑)
ステージそのものは見づらい場所ではありますが、モニターもありますし、ゆったりとすごし易い席でした。
それにキャストが横を通る場所なんで♪
おいしい…☆☆
お馴染み酒井氏の前振り後、美潮さんの音頭による『カイザコール』にて村上皇帝の登場。
さらに途中から谷本氏と、何と伊藤氏が参加の超豪華カイザメンバー勢揃いで、みっちり約3時間。
常時ウケまくり笑いまくりで記憶飛びまくり。
恐ろしく濃厚な楽しい時間でございました。
まずは乾杯。
我々の手には913カクテル(レモンの輪切りを浮かべたカシスウーロン)。
他に913ドリンク(レモンの輪切りを浮かべたファンタグレープ)というのもありましたが。
紫の液体にレモンの輪切り、がポイントです。
厨房スタッフさんの大変さを考え、場合によっては美潮さんもレモンを切るからと交渉したそうですが、無事、レモン付きとあいなったそうです。
グラスの持ち方は誕生日イベント同様、カイザフォンスタイルで。
でも、手首を返してはいけません。
大惨事になるから(笑)
そうしてスタートしたトークは、勿論、カイザのお話もありましたが、それよりも先に、ザリガニで盛り上がったような。
メインホールのリアクションはどうだったか解らないのですが、ワタクシ共感しまくり。
エビカニ類は可愛いよ!
臭くないよ!!
脱皮失敗すると死んじゃうんだよ!!
因みに、青ザリが規制されてしまった今、皇帝の愛ザリは、美潮さんよりのプレゼント、アメザリスーパーレッドのシャア様。
「シャア様は何をお召し上がりになるんですか?」
「シャア様は、シャア様~とか呼びかけると寄ってきたり尻尾を振ったりなさるんですか?」
いちいち爆笑(^▽^)
因みに質問コーナーで、最後、なぜサイドバッシャーは助けに来なかったのか、の問いに、ザリネタ再燃。
ましゃとはバッシャーに情を求めていないから、それで良いのだと。
じゃあ、ましゃとがペットを飼うとしたら…やはり見返りを求めないのでザリガニだろうと。
「で、真理にザリガニ臭いって言われると、臭くないよ!と反論するんですよ。」
「お前ら他にやる事あるだろ!っていう感じですが。」
美潮さんのツッコミは容赦なくて面白すぎ(笑)
この質問コーナーは色々秀逸で。
ましゃとの真の敵は?
「運命です。」
そうしてましゃと人生のつまずきから最期に至るまでの話になったのですが、そうして追っていくと、どうも真の敵は真理だった様です(笑)
皇帝の説明の中では「オルフェノク=いじめっこ」。
555自体、かなり壮絶な話ですが、こうして聞くと、なんだか微笑ましいぞ。
しかしそうして語られていくキャラクター性が浮き彫りにした、ましゃと。
つくづく人格形成が歪んでいると。
そして、全ての質問の締めくくりは
「まーくん、かわいそっ!!」
…確かに、それに尽きる。
さて、ましゃとの産みの父である上司の井上氏(笑)からの応援メールがあるという事で、読み上げ始めた途端、着信が^^;
絶妙なタイミングに大笑い。
「今日は誘ってくれたのに行けなくてごめん。その代わり、クリスマスは君の為に空けておこう。また一緒に七面鳥を焼こう。」
という内容。
またかよっ!!またクリスマス一緒かよ!!(笑)
と、心の中でツッコんだ人はどのくらいいただろう^^;
この話の流れから、皇帝は父性を感じる作家が好きだという話になり、キリンレ○ンの星父子に燃える!というところに流れましたが、
「むーちゃんはファザコン、という事で。」
と、美潮さんの宣告。
そういえば、スパレンジャーの話でも、たまたま、はぎーが
「ムラサキは見せたがり。」
と生放送で言ったという話題から、
「じゃあ、むーちゃんは見せたがり、という事で。」
で締めくくっていたなあ(笑)
ところで皇帝と言えば、メビウスやキューティーハニーにも出演なさってましたので、その話にもなりました。
自分も日記で書いたけど、メビウスで演ったイサナというキャラ、ワタクシ大好き♪
軽いけど、やる時ゃやる、という男に自分がなりたかったので(生まれた時からなれない事決定だが)そういうキャラは憧れるんだよな。
因みにイサナの軽さを出すために、リュウのお尻を触る動作を考案したそうですが、なぜリュウの尻なのか、という話からヒートアップ。
前をさわったらヘ・ン・タ・イになってしまうから、とか…そこですか!?^^;
皇帝的には、子供の頃にライダーの原体験がなかったので、出演決まった時のテンションはメビウスの時の方が高かったそう。
それを聞き捨てならぬと
「え?ちょっと待って、ウルトラ派なの!?」
「え~?タロウとか80の頃ってスカイライダーとかスーパー1とかやってました~!」
「どこに住んでたっけ?東京でしょ?」
美潮さんツッコむツッコむ(笑)
すいません…何か…同じにほひを感じます…えすっぽいにほひが…
ところで、メビウスの時のコスは、採寸して特別に作った皇帝専用制服。
最終日に、これ、貰えないかな~…と、いつまでも脱がずにもじもじしてたけど、誰もあげると言ってくれなかったので、渋々脱いで置いてきたそうです。
採寸専用コス、といえば、キューティーハニーの中条ハニーのあれもだそう。
その時は、いつまでも脱がずにもじもじはしなかったそうです。
「だって、あれ欲しがったら問題ですよ!」
…まあ…そうだな(笑)
今回は中条の4つの人格を目の前でやり分けてくれました。
でも、ヒカルの時は、あの動きがないとアフレコできなくて、アフレコルームで三人娘に引かれたそうですよ^^;
そんな皇帝、4人格バージョンで、キューティーハニーの主題歌を熱唱!!
盛り上がって盛り上がって、第一部は終了しました。

