フッティスタの坂道登ってみよう -3ページ目

フッティスタの坂道登ってみよう

フッティスタと乃木坂46をこよなく愛する週1,2ぐらいのプレイヤ-
生田絵梨花の2才先輩の設定でブログを書いてます

衛藤美彩先輩結婚したので❗ (T_T)

昨日に5月24日ぶり2回目の「レ・ミゼラブル」を観劇してきました。



日曜日までアイドルしてた生田絵梨花ちゃんがアーティスト生田絵梨花に変わる



本人からもモードチェンジのギアが重いとモバメも届いてましたが、見届けたいと思います




7月20日はマチネ(昼公演)開場12時00分開演13時00分です。12時30分に到着、手指の消毒をして入場。

館内は水分補給以外の飲食は禁止されてます。










本日のプリンシパル・キャスト






前回とキャストが結構違いますね。


楽しみ照れ



セット(大道具的)は有りますがプロジェクションマッピングを効果的が使われてます



2回目なのであらすじ覚えてますし、前回買ったパンフレットで復習してきましたウインク


内容は






私が特に良かった(涙した)場面を中心に振り返ります




フォティーヌ役 和音美桜(コゼットの母)の感情が爆発した「夢やぶれて」みなさんはこちらの方が有名かしら








イントロからサブイボたちます(笑)
彼女の希望から絶望に向かう感情の抑揚が素晴らしい拍手拍手拍手




アルジョルラス&学生たちの「民衆の歌」







学生たちが敵に立ち向かう若々しくも勇ましい歌声拍手拍手拍手






そしてエポニーヌ(生田絵梨花)の「On My Own





普段と歌い方を変えて、低音域では声を潰し高音域も抑え気味に愛されたいのに愛されないエポニーヌの感情を見事に唄ってました拍手拍手拍手拍手拍手






主演メンバー バルジャン、マリウス、コゼット、エポニーヌ、アルジョルラスと学生たち、民衆たち、テナルディエ夫妻が唄う


「One Day More」








同じメロディーに載せて、いろんな人が一斉に唄うのに誰の邪魔をしていない素晴らしい楽曲ですね



思い出しただけで泣きそ!笑い泣き




そして最後に死を前に静かに神への祈りを捧げるバルジャン、マリウスやコゼットに本当の娘じゃないと告白の手紙を渡し、亡くなったファンティーヌやエポニーヌ、一緒に闘ったアルジョルラスや学生たちが神の国へ導く。



盗みを働く、市民の為闘う、愛する人の為、嘘をついても明日の為



生きるためにはと考えさせられる魂揺さぶられる作品でした




2年前の生田絵梨花のコゼットが観たかった。




マロンの隠れ家でどこかに行ってしまったサンペールを買いました








お土産に「みつばち」のあんみつも買って大満足でした。







次はこれだ!ウインク





昨日だったらブルーインパルス見れたのにチュー