衛藤美彩先輩卒業ソロコンサート | フッティスタの坂道登ってみよう

フッティスタの坂道登ってみよう

フッティスタと乃木坂46をこよなく愛する週1,2ぐらいのプレイヤ-
生田絵梨花の2才先輩の設定でブログを書いてます

衛藤美彩先輩結婚したので❗ (T_T)

いやー 

終わってしまったねー

行きたかったねー  

今まで乃木坂46の平日のライブのチケットは、申し込めば当たってきました。去年の真夏全国ツアーの名古屋公演頃から当たらなくなってきました。(結局一般でレフトスタンド最上段を当てる)7thバスラは大阪なので本気でチケットを取りいって無かった。


でも、これだけはぜったい 絶対 絶対に行きたかった!!



3月19日(火)

衛藤美彩卒業ソロコンサートIN両国国技館


チケット取れず行けなかったので結局  これで観ました








これじゃしょうがないよね。と、自分に言い聞かせた。(T_T)





初っぱなから「狼に口笛を」でスタートはエモかった。使い方あってる?
序盤はみんなでコールして盛り上がる系の曲で、特に「せっかちなカタツムリ」はコールがルンルン超絶かわいい 美彩ちゃんルンルンルンルン美彩ちゃんルンルンしかないから、盛り上がりまくりですww


「自惚れビーチ」や「思い出ファースト」は、お姉さんメンバーとのカラオケでよく唄ってるのはモバメで聞いていたにで、成る程と思いました。







ここの12~15曲目アコースティックverは美彩先輩の真骨頂でしたね。「今、話したい誰かがいる」は初のフロントメンバー入りの思い入れのある曲です。2016神宮球場で初披露した時の事を思い出します。えーん

「シンクロにシティ」も「サヨナラの意味」と彼女らしい歌声を聴かせてくれました。

そして、アンダー時代の苦しく、もがき、辞めたかった、でも辞めなかった時の心情を伝えてくれてからの「アンダー」は魂揺さぶられました。ここで号泣 えーん 会場のみんなもコール無しも良かった。

「私のため誰かのため」も好き曲です。

ここで本編終了❗ 速かったですね❗❗








アンコールで生田絵梨花桜井玲香が登場。

藤  桜  ドンウォリー

「雲になればいい」




そして「悲しみの忘れ方」で4期生以外の乃木坂46が全員登場❗ここもエモかった。また、号泣です。






まいやんのオッパイタッチ❗爆笑







メンバーがはけた後、サプライズで4thアルバム「今が思い出になるまで」に収録される、念願のソロ曲「もし君がいなければ」を初披露❗びっくり爆笑ラブ照れ






泣けます。



ここで2度目の挨拶。

本日はどうもありがとうございましたm(__)m






と思って観てたが、会場の照明がまだ暗いから、ワンチャンWアンコール有るかな⁉️



がんばれ会場〰️🎵


ハイハイ出て来ました。



この曲もライブで鉄板ルンルン

「ロマンスのスタート」


そして最後は涙など見せずに






後ろ手でピースしながら去って行きました。



最初は歌詞が飛んだり緊張感が感じられましたが、それも自ら笑いに替えて会場の雰囲気を作って行きました。みさみさーくるを中心に一体感のある温かみのあるコンサートでした。


アリーナの前列に赤以外のサイリウムが数名いて、それ以外でも所々いたのが凄く気になりました。美彩ちゃん推し以外が行くなとは言わないが、行くんだったら赤いサイリウムに替えろよ、用意しろよ。






それが行けなかった人への最低限のマナーだと思う。



今日は名古屋、31日は大阪で全国握手会があるけど、私は仕事で行きません。



あのライブを観て成仏出来ました。



後、乃木坂46での衛藤美彩は10日!!


最後まで応援します














バイバイシクル自転車自転車自転車自転車自転車自転車