毎日豆乳や豆腐を食べていると乳がんになる確率が高くなる?! | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

 

秋にはお豆腐や豆乳をどうぞ〜って書いたら

↓  ↓  ↓

こんな質問をいただいた。

 

 

豆乳や豆腐で乳がんになる確率が高くなる

 

って、誰が言ってたの??

 

逆だよ。

豆腐や豆乳などの大豆製品は、乳がんのリスクを低下させる。

 

一応、文献とかの資料を示しておくね。

 

『日本乳癌検診学会 戴回学術総会 乳がんのリスクと予防――疫学的観点から』

 

アジアや欧米在住のアジア人を対象に行われた研究からは,イソフラボンの摂取量が多いほど乳がんのリスクが低いというデータが出ています。

 

(大豆食品を)非常によく 食べるアジア人の中では,より多いほど予防的に働く可能性が示されます

 

イソフラボンはたくさん摂るほど予防効果が高い。

特に、閉経後の女性にとって効果が高い。

 

それよりやっぱり、タバコの影響が大きくて。

自分が吸うのもだけど、受動喫煙の影響はけっこう大きいんだよねー。

これは知っておいてほしい。

 

 

イソフラボンにエストロゲンのような働きがあるから、副作用や発がんなどのリスクがあるんじゃないかという研究もある

↓  ↓  ↓

『大豆由来イソフラボンのエストロゲン非依存性乳がんの 抑制効果に関する基礎的研究』

 

これは発がんしやすい乳腺を持つラットに対してイソフラボンがどう働くかを評価してるのだけど、その場合もやっぱり発がん抑制効果がイソフラボンにはあって、しかもエストロゲン様効果とは別の経路で発がんを抑制する結果になってる。

 

これは豆腐ではないけど、味噌汁とかの大豆製品の摂取と乳がんについて調べた研究

↓  ↓  ↓

『Soy, Isoflavones, and Breast Cancer Risk in Japan』

 

 frequent miso soup and isoflavone consumption was associated with a reduced risk of breast cancer.

 

(頻繁に味噌汁やイソフラボンを摂取することは乳がんのリスクの低下と関係していた。)

 

たくさん摂ったほうがいいよ〜

 

 

大豆イソフラボンについての研究は、アジアのほうが大豆製品を食べる量が圧倒的に多いから、あんまり欧米の研究って日本人に当てはまらなかったりする。

 

イソフラボン摂取量の多い人のグループと少ない人のグループを比較した場合、

欧米の場合のイソフラボン摂取量は、摂取量が多いグループで1日0.8mg以上とかなんだけど、

日本の場合は少ないグループで1日5mg未満とかだから。

そもそもの前提が違うんだよねー。

 

 

だから、若い世代でも豆腐や豆乳をたくさん摂ると乳がんになりやすいなんてことは全然ないから

 

豆腐や豆乳とかの大豆製品は乳がんの予防効・抑制効果があるから安心して食べて〜!

 

 

というのが、ぼくの結論。

ただし、妊娠中、乳幼児、小児はあえて過剰に摂る必要はないのであしからず。


 

そして、ぼくの個人的な意見だけではなくて、政府の食品安全委員会でもイソフラボンについて公式な見解が出てる。

そこでは、検討案の段階で安全性について

 

 現在、日常的な食生活の中で摂食されている豆腐、納豆等のわが国の伝統的 な大豆加工食品を含む大豆イソフラボンの総摂取量では、内分泌かく乱作用の観点からの安全性上の懸念はないと考えられるので、念のため申し添える。

 

と、わざわざ書き添えられてるんだよね。

なので、ホント食事として摂ってる分には安心してもらったらいいよー。




ちなみにイソフラボンの食品ごとの目安はこちら



 

 

 

 

ちょっとここからは少しややこしい話なので、興味のある人だけ読んでね。

 

なんで、

若い人がイソフラボンを取りすぎると、よくない。

みたいな話がでたのかなぁって考えたんだけど、

エストロゲンが過剰になるってのを心配して、こんな豆腐や豆乳を毎日食べたら乳がんになるって話だと思うんだよね。

それはないんだけど。

 

イソフラボンのエストロゲン的な効果って、本物のエストロゲンに比べたら弱いわけ。

 

ホルモンの働きというのは、鍵と鍵穴の関係に例えられる。

こういう感じ

 

 

で、イソフラボンとエストロゲンはこういう関係

両方とも鍵穴にはまることはできるんだけど、ぴったりはまるエストロゲンに比べて、一部しか埋めれないイソフラボンは一部しか効果が出ない。

鍵穴の数には限りがあって、エストロゲンとイソフラボンが鍵穴を奪い合う。

イソフラボンがはまった鍵穴はエストロゲンがはまった鍵穴に比べて効果が弱くなるから

 

エストロゲン+イソフラボンの効果とはならないんだよね。

 

ただし、イソフラボンの効果の発揮の仕方って、単純にこのカギと鍵穴の関係だけでは説明しきれないところがあるから、こうだといい切れるわけじゃないからあしからず。

 

 

でもって、

こうやって説明すると、イソフラボンをたくさん摂るとエストロゲンの効果が弱くなっちゃうの?!

とか思うかもしれなけど、それは心配しなくていい。

エストロゲンの数値とイソフラボンの関係については、増やすとか減らすとか研究によって結論が一致してなくて、個人差も大きいと考えられてるから。

 

 

 

まぁ、

言いたいのは基本的に大丈夫だよってこと。笑

 

 

サプリとかで過剰摂取するのではなくて、食事として普通に豆乳とか豆腐を食べてる分には、確実にメリットのほうが大きいから、心配せずに安心して食べてねー^^

 

 

☆心と体をリセットして再スタート!☆

赤ちゃんを授かることに先が見えなくなってしまったり、

どうしていいかわからなくなったひとにこそ来てほしい。

↓  ↓  ↓

縁結び子宝リトリート

☆快調サプリの決定版!☆

食物繊維&善玉菌&オリゴ糖&発酵酵素がたっぷり。

朝のスッキリのためにおすすめー!

↓  ↓  

調爽源

 

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

縁結び出雲 女性のための薬膳茶


 

☆日本漢方薬膳協会☆

東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる

↓  ↓  ↓

風水薬膳®講座一覧

 

☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆

↓  ↓  ↓

堀江薬局オフィシャルサイト

 

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。

 

 

☆一緒にやりましょう^ ^☆

↓    ↓    ↓

堀江昭佳Twitter

 

堀江昭佳instagram

 


※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!