この記事
なんだかたくさん、反応をいただいてびっくり^^;
こういう事態が起こるというのは、会社としては決してよいことではなく、一般的に言うと恥ずかしいことなので、記事にするかどうか迷ったから。
ただ、
ぼくはわりと話したり、書いたりして発散するタイプなもんで、自分の中に置いたままにしてると、どうもモヤモヤ。。。
えーい書いちゃえ!
って感じで書いたんだよね。
いいねやコメントとかたくさんもらって、
お陰でスッキリ!笑
ありがとうございまーす!😊
で、
「捨てるのもったいない!」
「安くして販売したら?」
という声をいくつかいただいた。
気持ちはわからなくはないし、
経営上の選択肢としては、ありかもしれないけど、ちょっとぼく的にはないかな。
ご縁授茶が単に味わいを楽しむお茶だったらいいんだけど、そうではなくて、なんらかの効果を期待して飲まれてるひとが多いでしょう?
ぼく自身が漢方相談の中でも使ってるものでもある。
あくまでも食品ではあるけれど、医薬品の漢方薬にも準じた位置付けなんだよね、ぼくの中では。
例えば、痛み止めの薬があって、
「いつもと配合量が違って、効き目が悪いかもしれないので安く売ります」
って言われても、嫌じゃない?
おかきが欠けたのを安く販売してます。
っていうのとは、やっぱり違う。
薬膳茶を構成するハーブ、和漢植物にはそれぞれ意味があって、
原料、品質、産地はもちろん
その配合量って0.0003%とかの割合でコントロールしてるものもある。
たったそれだけと思うかもしれないけど、味や香りが変わるんだよ。
当然、体への影響も違うでしょう?
もちろん、自然のものだから時期やロットによって若干の差異は出る。
改善のために加工過程を変えたりもする。
でも
明らかに異なったり、これはない。
と言うものを販売するのはしたくない。
まぁ、廃棄はもったいないし
普段から生薬やハーブを扱ってる身としては、心が痛んだけどね。
工場でのチェック工程を新しく加えてもらったり、諸対応もできたので、今後はこういうことはまずないはず。
とりあえずひと安心。
「在庫大丈夫ですか?」
という質問もいただいたのだけど
原料を調達させていただいてるお取引さんと
製造工場の協力を得て、欠品することは防げそうなので、安心してこちらからどうぞ。^ ^
ただ、改めて思ったのは
何が大事か
ということ。
自分が大事にしてるものに対して、自分で嘘をついちゃいけないかなって、ぼくは思うんだよね。
☆『血流シリーズ』29万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
![]() |
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon |
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
![]() |
血流がすべて整う食べ方
1,404円
Amazon |
☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆
おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。
↓ ↓ ↓
☆誕生日で決まる本質といまの体質から問題を解決☆
↓ ↓ ↓
☆第三回心と体のライフスタイルカレッジ☆
心と体から生き方を豊かにする学びの場。
今回のゲストは美容家・福井美余さん。大人の恋愛と生き方について、一緒に語りましょう^^
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!