結局、しあわせ。 そして、そうだと決める。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。


こちらの記事にもいろいろとコメントいただいた。
↓  ↓  ↓




《泣けてくるし、嬉しい!》

わたしはここ数年でようやく自分と向き合えない、
向き合いたくないことからくる逃げ、弱さ、世間体など
蓋してきた部分をオ
ープンにすることができるようになりました。

これまで人の言うことばかり聞いて、自分の意見をはっきり言うこともせず、
相手が悪いんだと医者の治療法が合わないんだと
理由をつけては
自分を守ってきちゃいました。

よく頑張ってやってきたんだとは思いますが、
やり方というかあり方を間違いました。

赤ちゃんができないということから
愛せない自分といやおうなしに向き合わされた感じです。

いい加減に気づきなさいと!
(すごいギフトでした!)

今は少しずつですが、
自分で決め付けたタブーを犯して自分の気持ち優先できるようになりました。
罪悪感のざわざわも感じ
るけど体と心が喜んでいるのを実感してます。
なので、
こんなすんばらしい事を伝えてくれる堀江さんがステキすぎて思わずコメントしちゃいました。
いつもありがとうございます!



(manamamanalimaさん)


赤ちゃんができないということから
愛せない自分といやおうなしに向き合わされた感じです。』


と書いてもらってるけど、
ぼくはすごくそう思うことが多い。

なにか壁、それも大きな壁にぶつかった時の態度って
そのひとの本質の部分が出てくる。

自分を責めたり
ひとを責めたり
比べたり
受け入れようとしたり
見ないふりをしたり

いろいろ。

それはどれも正しいとか間違いではないけど、
その向き合い方というか、捉え方そのものが
問題を大きくしたり、
複雑にすることがある。

こどものころの「なにか」とかが原因になってたりね。
トラウマといってもいいかもしれない。

不妊という問題は、
人生のいろんな壁のなかでもとびきり大きな壁になるから、
そこをクリアできたり、
気持ちの中で対処できたりすると、
不妊という問題だけでなくて、
いろんなことも乗り越えやすくなったり、
壁としてとらえなくなったり、
問題そのものが起きにくくなっていく。

だって、
壁への対処の仕方は、そのひと自身の生き方でもあると
おもうから。



《同じように感じていました》

私も治療真っ最中の者です。

以前なら、とにかく結果が気になり、イライラ、不安に悩まされることが多く、大変不安定な時間を過ごしてきました。

半年頃前に妊活を通して知り合った仲間や堀江さんの本と出会い、自分と向き合い、自分が幸せだなと感じる瞬間を大切にしていこうと日々生活してきたつもりです。

そして今回、移植できたこと、無理しないでよ、と声かけてくれるパートナーがいること、ゆったり時間を過ごせること、好きな映画や語学番組見たり、堀江さんの本もゆっくり読み返すのに購入し、心地いい感じに過ごしてやろう!と思っています。

幸せと思える瞬間の積み重ねがあると、
結果はどうあれ、納得いくものになるんじゃないかなぁ?という思いに行きつきまし
た。

とは言いつつ、また沈む日があるかもしれないけど、
今日この投稿に出会って、そうそう!って思えたので、コメントさせても
らいました。

ありがとうございました。

(naokosdさん)

1日1日の瞬間、瞬間をしあわせだな、とかんじれるのって、
とてもすてきなことだと思う。

人生って一瞬、一瞬の積み重ねだから、
しあわせの積み重ねがあると、
より、しあわせに感じていくんじゃないかな。

そして、
ひとの気持ちは変わる。
沈む日もあるだろうし、
つらいときもある。

でも、その時の気持も受け止めつつ
いけたら、いいよね^^



《手放す》

15年前、4年間の不妊治療に疲れて、

もう、やめた。
だんなさんと二人で生きる!

と決めました。

想像した二人の未来は幸せそのもので、
なんの不安もありませんでした。

その直後、自然妊娠。

驚き、喜び、出産。

その後もう一人授かりました。

育児は
楽しく、大変で、毎日が大騒ぎでした。

娘たちは思春期に入り、あまり親の相手をしてくれませんが、だんなさんとは、あの時想像した通り、幸せです。

どちらでも、
結局、幸せでした。

今、がんばってる方には、
手放すなんて受け入れられないかもしれませんが泣かれた方も、
その時を迎えたのかもしれません
ね。

自分であることで、どんな形であれ、幸せなんじゃないかな?と感じました。

(やまもこさん)


すてきー^^

まさに、やまもこさんの書かれてるとおりだと思う。

結局、しあわせ。
そして、そうだと決める。


「不妊治療をやめたら妊娠する。」
と言う話を聞いたことがあるし、
ぼくもよく目にするけど、

ここ!
なんだよね。

「赤ちゃんがほしい」
その気持ちは、その通りだし、
その気持ちでいい。

ただ、自分の望むものが手に入っても、入らなくても
しあわせだ
と、決めること、知ること。

そこなんだと思う。



元の記事で書いた、
泣き叫んで去っていった方たちも、
いま、笑ってくれてたらいいなー。



そんな気持ちになれなくて悩んだっていいし、
執着してる自分も
ひとを妬ましく思っちゃう自分も
比べちゃう自分も
悲しい気持ちも
つらい気持ちも

無理にふたをする必要はないんだよね。
それは、それでいい。


まず、自分の気持ちをちゃんと受け止めて、
そのまま受け止めてみるって、
すごい大変だけど、大事なんだと思うんだよね。


そのうえで、ちゃんーんとまわりを見渡してみたら、
誰しも、しあわせだってわかるんだよね。
きっと。^^





☆縁結びリトリート☆
「いつか赤ちゃんがほしい」という女性のための1泊2日の滞在型セミナー。
豊かな自然の中で心と体のバランスを整えてみない?
↓  ↓  ↓
『縁結びリトリート in 伊豆高原』(4月30日、5月1日)


☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
4月9日(日)青森
子宮委員長はるちゃんコラボ「たっぷり子宮祭り」
ヨガx血流ワークショップvol.13青森も同時開催!

4月22日(土)松山
『ヨガx血流ワークショップvol.14 in 松山』

随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』


☆24刷18万部突破!『血流がすべて解決する』☆

3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト

image

☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓  ↓  ↓
風水薬膳®講座のご案内

☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!