ひとのからだって、季節によって全然かわる。
日が長くなったり、短くなったり。
暖かくなったり、寒くなったり。
季節の変化から暦が生まれて、陰陽の変化や五行説と結びついていって。
夜が1年で一番長い冬至から、
だんだん日が長くなっていく。
立春で春がはじまって、
来月になると昼と夜が半分ずつになる春分。
ちょうどいまは目覚めの時期。
目覚めの頃だから、体がついてってないんだよね。
暖かくなったり、寒くなったり。
いままでぎゅっと閉じこもっていたのが、ふわーっとゆるむ。
すると、自律神経や血流のバランスがぐらっとして
めまいがでたり、心の不調がでたり。
一年で一番自律神経のトラブルが多い時期。
からだを活性化する「陽」のちからがのびて、
活動的になったり、新陳代謝がアップするんだけど。
「陽」のちからは朝つよくなる。
だから、いまの時期の体調をよくするには、
早寝早起きが一番いいんだよね。
せっかく明るくなるのも早くなってきたから、
早起き、早起き!^^
生活のリズムも食べ物も、
旬を取り入れた暮らしが一番!
昨日は京都での風水薬膳®食のソムリエール講座。
春コースの1日目だった。
今回も全国から20名の方に集まっていただいて。
旬の食材で、美味しいごはんをつくって食べる。
いまの時期の春野菜は、体を目覚めさせるためのエネルギーに満ちている。
ふきのとう、こごみ、タラの芽、クレソン、つくし・・・
苦味が体を目覚めさせて、体調を整えてくれる。
病気や不調を治す薬膳料理に対して、
毎日を健康に病気を防ぐ薬膳もある。
薬膳って難しく考えずに、特別な材料も使わずに、
旬の食材を、美味しく、楽しく食べるのが一番なんだよね。
みんなでワイワイごはんを作るのって楽しいね!^ ^
『風水薬膳®食のソムリエール春コース1回目メニュー』
<メイン>
鰆と春キャベツと菜の花の南蛮漬け
<ご飯物>
牛しぐれ煮と春野菜の彩りちらし寿司
<スープ>
あさりとみつばのワンタンスープ
<サラダ>
アンティーブとトレビスの自家製ツナサラダ
<メイン>
鰆と春キャベツと菜の花の南蛮漬け
<ご飯物>
牛しぐれ煮と春野菜の彩りちらし寿司
<スープ>
あさりとみつばのワンタンスープ
<サラダ>
アンティーブとトレビスの自家製ツナサラダ
彩り豊かな旬の食事は、美味しくてしあわせー!^ ^
☆縁結びリトリート☆
「いつか赤ちゃんがほしい」という女性のための1泊2日の滞在型セミナー。
豊かな自然の中で心と体のバランスを整えてみない?
↓ ↓ ↓
『縁結びリトリート in 伊豆高原』(4月30日、5月1日)
☆24刷18万部突破!『血流がすべて解決する』☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!!
↓ ↓ ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!
「いつか赤ちゃんがほしい」という女性のための1泊2日の滞在型セミナー。
豊かな自然の中で心と体のバランスを整えてみない?
↓ ↓ ↓
『縁結びリトリート in 伊豆高原』(4月30日、5月1日)
☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
4月9日(日)青森
子宮委員長はるちゃんコラボ「たっぷり子宮祭り」
ヨガx血流ワークショップvol.13青森も同時開催!
随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓ ↓ ↓
『ヨガx血流ワークショップ』
☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆24刷18万部突破!『血流がすべて解決する』☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!!
↓ ↓ ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!