太っているのが嫌なのに、魅力だと自分を正当化していた。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

こないだYさんとお話してて、夕食断食がなかなかできないってことだったんだけど、いきなり、はっとした顔をして泣き出されたんだよね。



わたし本当は太っているのが嫌なんです・・・

かわいい服も着たいし、
かわいい女性でありたい。


むかし病気をしてしまって、その薬が原因で太りました。
それからやせれません。

食べるのも抑えられない・・・


なんどやせても、また食べて太ってしまいます。


いくらひとから
「ふくよかなのも魅力だよ。
包容力にみえるよ」

とかって言われても、本当には納得できませんでした。

でも、やせたくてもやせれずにダイエットにも失敗します。

自分を認めることが大事だと知って、
太っているのは自分の魅力だと思いました。

そう思って、アピールしてきました。


彼氏とかもできます。

でも彼は





デブ専なんです!




そうじゃないんです。
やっぱり嫌なんです。


わたしは、自分が太っているのが嫌なのに、
それを自分の魅力だと思おうとしてた。


それに気づきました。


わたしはやっぱりやせたいです〜
かわいい服が着たいです〜 涙





Yさん、そうだったんだね。
しんどいよね、その状況。


自分の心の奥では、
「太っているのが嫌」
って強烈に思っているのに、


太っているのが自分の魅力だと、自分に嘘をついて。
そして、それでもいい!
これがわたしの魅力なんだって、外に向かって自分を出してたんだもんね。


しんどいよね。

「ふくよかなのが魅力」

そう思うたびに、ひとにそんな姿勢をするたびに、
自分自身の本当の気持ちに蓋をして、
抑えこんで、


これでいいんだ。


これでいいんだ。


そう言い聞かせてきたんだもんね。
つらいよね。


本当に、「ふくよかなのが魅力」だと思っているなら全然いいよ。
ぼくもふくよかなのも魅力だと思うもん。

でも、

自分が嫌だと思ってたら、
誰になんと言われようと、
いくら言い聞かせても嫌なものは嫌。




無理しなくていいんだよー。

太っているのが嫌なんでしょう?
嫌な自分を認めてみようよー。


まずそのまま、
自分が思っているとおりに認めることってスタート地点だとおもうんだ。
そのうえで、

なんで太っているのが嫌なんだろう。
とか、
ダイエットに失敗しちゃうのは、どこかに原因があるのかな。
とか、

ひとつ、ひとつ、見つめなおしていけばいいと思うんだよね。
きっと「太っているのが嫌」って思ってる根っこがあるから。


ひとってねー、絶対に変われるよー。
本当に願ってることはねー、
どんな形かはわからないし、
自分が想像しているとおりだとは限らないけど、
絶対に実現するんだよー。

だから大丈夫。


それにね、
太ってるとか太ってないとかよりも、
まず、自分のことを認めてるひとが、人間としてキラキラできるし、
すごく魅力的だと思うんだよね。




自分が嫌なところを隠すために、
その嫌なところを正当化するのは、
自分を認めてるのとは全然違う。




「自分の嫌なところ」って認めたくないじゃない?
「うまくいかないこと」って認めたくないじゃない?

ぼくもなかなか認めたくないもん。


そんなとき人間って、自己正当化をしたくなる。
開き直りといってもいいかもしれない。


でも、いくら自己正当化しても、
自分自身はまったくそのことを信じてない。
信じよう、思い込もうとするたびに、

「嘘だ」

「嘘だ!」

「嘘だ!!」



って、本当の自分が心の奥底で叫ぶ。
人間、嘘つきたくないから。

いつも嘘をついている自分が嫌になってくる。
そうすると、どんどん、どんどんゆがんでいってしまう。

それは、
「自分の嫌いなこと」「うまくいかないこと」を認めることより、
ひとにとってつらいことなんだよね。
きっと。



だからYさん、いつもしんどかったんだよー。
つらかったんだよー。


もう無理しなくていいよ。
太ってるのが嫌な自分をまず認めてあげて。

だってそう思ってるんだから。
まずは、ちゃんと自分を受け止めてあげて。
そしたら、次のステップがきっと見えてくるから。


(Yさん、紹介OKしてくれてありがとうね〜!^^)



ちょうどね、昨日のブログにメッセージをいただいた。





今日のブログ拝見して、思った事があったのでメッセージさせてください(^^)

私はオシャレしたり、化粧して自分をキレイにするのが好きです。どんな服が自分を魅力的に見せてくれるのかわかっているので、とても楽しいです!

けど

いろいろ楽しんで着飾っても、
やっぱ、何もつけずシンプルが自分の素を活かせると思ったんです。

服は、自分のイメージを意識的に高めるもの。
無理をすると、似合わない。
高いものを着ると満足するのは、散財してストレス発散するのと同じ。

心は、しなければいけないという考えやよろいは取り外してありのままで、無理しないで好きなことしようっていってるのに、女性性については、同じように着飾るってのは、矛盾しててどうしても違和感がありました。

やっぱ、女はありのままじゃだめなんじゃん、着飾らないと人生楽しめないんじゃんって。

で、思ったんです。

全裸で、目線と言葉だけで相手を魅了できる、っていう自信が本当の女性性なんじゃないかなって。

シミが増えた顔も好き。ちょっとふっくらしたお腹もセクシー。 


そう思えるのが女性性を楽しむことなんじゃないかな。

着飾って、型にはまった女じゃなく。
自分だけの心と体。

それを誇れる自分をみつけることができたら
すっごい魅力的!




こんな意見も、それでいいと思うんだ。
ぼくは。

心の奥底から、一番の根っこからそう思ってるなら、いいじゃない?
どう思ったって自由だし、
自分が思うことが正解。


でももし、
これがダメな自分、嫌な自分を自己正当化してるのだったら、。

自分を押さえつけて、
嘘をついて、
苦しめてることになる。

それって、すごくつらいし、
しんどくなっちゃう。


そこがないなら、
ぼくはそのままでとても美しいし、いいと思うな。




ぼく個人は、やっぱりお洒落好きだけどね。^^




☆子宝リトリート☆
ベビ待ち中のひとに、ぜひ参加してほしい、ぼくのファイナルアンサー的なプログラム。先が見えない時や、新しく変わりたい時にぜひどうぞ。^^
現在、参加者募集中!
↓  ↓  ↓
『2016年秋の子宝リトリート』



☆15万部突破!『血流がすべて解決する』☆

3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在19刷15万部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト



☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
現在募集中はこちら
↓  ↓  ↓
『9月19,20日仙台&いわき 講演・ワークショップ』

9月22日(木・祝)高松『ヨガx血流ワークショップ』


こちらで随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳®☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座



※メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
個別の相談メッセージについては一切返信お答えできないので、ごめんなさい~!