秋は、心と体を見つめる季節。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。



8月が終わって9月になった。

なんかね〜。
夏の終わりから、物悲しい感じが漂う。

よく人生を四季に例えたりするけど、ピークを過ぎた感じがするからなのか、なんとな〜く寂しさというか、そんな雰囲気になりやすいのが秋。

とはいえ、若さがピークだとはいまの時代、思わないけどね。
年齢を重ねた分だけ、いろんな厚みのある人間になりたいなー。


でもね。
秋に悲しい気分になるのには、ちゃんと理由がある。



しあわせホルモンが減っていく。


夏が過ぎて秋になると、だんだん日照時間が短くなる。
そうすると、なんとしあわせホルモンのセロトニンがつくられなくなる。

セロトニンというのは、日中に多く出るホルモンなんだけど、太陽の光と深く関わってるんだよね。

春から夏になんとなくテンションが高くなるのも、
夏にはじけるひとが多いのも、
ひとつには、このしあわせホルモンであるセロトニンがどんどん出るから。

逆に、秋から冬にかけてテンションがさがったり、
物悲しい気持ちになったりするのは、
このセロトニンが減るから。


冬季うつ病という言葉を知ってる?
冬になるとうつ症状が出てしまう病気なんだけど、これなんておもいっきり太陽の光が減ることで引き起こされちゃう。

そのくらい、太陽の光としあわせ感とは深いかかわりがあるんだよね。
秋や冬には、意識的に太陽の光を浴びるのって大事。
特に、朝がポイントになる。



漢方でも、秋は悲しみの季節。

人体のそういった働きを知っていたわけではないだろうけど、昔のひともセロトニンが減って、気持ちが下がっていくのを感じていたんだろう。


漢方でも、秋は悲しみの感情の季節とされてる。


漢方医学は、陰陽五行説という理論をもとに作られてるんだけど、陰陽五行で秋は『金』の季節で、悲しみを象徴してるんだよね。


季節による心や体の変化を体系化していったのが、もともとの漢方。

こういった智恵が、現代医学から見るとセロトニンの減少が理由だってわかってくるのが、すごく面白い。
やっぱり昔からずっと言われてることって、どこかに真実を含んでいるんだろうね。





内側へと向かう時期。

秋は悲しみの季節というだけではない。


体をめぐっている気のエネルギーが大きく変化する時期でもある。

春に目覚めて、夏にかけて外へ外へと発散していた「気」のエネルギーが、秋になると身体の内側へと向かっていくんだよね。

外へと向かうか、
内へと向かうか。

気のエネルギーが全く逆になる。

そんな大きな変わり目の時期だから、体調のバランスを崩したり、がくっときたりすることが多いのも、この時期の特徴なんだよね。


そして、内側に向かうということは、こころを見つめるのにも適しているということでもある。

秋は、陰陽五行の「金」の季節というのをさっき紹介したけど、金というのは悲しみだけではなくて、五感を通じた心の成長や、動物的な第六感もあらわしているから。
直感やインスピレーションがはたらきやすい時期なんだよね。


芸術の秋、読書の秋と言われるのには、このへんも関係しているんだろう。


エネルギーが自分の内面へと向かっていって、
心の成長や、
第六感やインスピレーションにすぐれた時期が、秋という季節。


自分の心を見つめたり、
内面を磨くには、一番いい季節でもあるんだよね。



体のケアについては、去年のブログ記事を参考にどうぞ。
↓  ↓  ↓



こころとからだを見つめて、整えて、
あなたにとって実り多き秋になりますように。



☆子宝リトリート☆
ベビ待ち中のひとに、ぜひ参加してほしい、ぼくのファイナルアンサー的なプログラム。先が見えない時や、新しく変わりたい時にぜひどうぞ。^^
現在、参加者募集中!
↓  ↓  ↓
『2016年秋の子宝リトリート』



☆15万部突破!『血流がすべて解決する』☆

3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売!!! 
現在19刷15万部!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』公式サイト



☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
新しく募集スタート!
↓  ↓  ↓
10月2日(日)大阪『15万部突破記念講演会』

現在募集中のセミナー・講演会。
(Facebookをしてなくても申し込めます)
↓  ↓  ↓ 
9月19日(月・祝)仙台『15万部突破記念講演会』

9月19日(月・祝)仙台『ヨガx血流ワークショップ』

9月20日(火)福島いわき湯本温泉『ヨガx血流ワークショップ』

9月22日(木・祝)高松『ヨガx血流ワークショップ』


こちらで随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓  ↓  ↓
『ヨガx血流ワークショップ』

『血流がすべて解決する」15万部突破記念講演会』


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
ご縁授茶《三年番茶》
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳®☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座



※メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
個別の相談はお答えできないのと、すべてに返信できない場合もあるので、ごめんなさい~!