ほしい気持ち、ほしくない気持ち。どっちも本当の気持ち。 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。



子宝相談をしていると、

「本当は赤ちゃんをほしいと思ってないかもしれない」

ということを言われることがある。
前にもブログに書いていて、ふたつの意見を並べさせてもらった。
↓  ↓  ↓
『本当は赤ちゃんをほしいと思ってないかもしれない。』

『本当は赤ちゃんをほしいと思ってないかもしれない。つづき』



ぼくは、本当の気持ちはどっちだろう。

ということにフォーカスをして考える。
だから、そういう問いかけをすることが多いのだけど、
昨日、友人のよっしーがfacebookにとてもすてきなことを書いてくれてた。
↓  ↓  ↓
よっしーのブログ『自分の人生を生きよう』




やりたいのに出来ないことがあるのは、
やりたい理由とやりたくない理由の両方があるから。

大切なのは、出来ない理由にフォーカスするよりも、
やりたくない自分に気付いてあげること。

「あーやりたくない」

って口に出してみる。

「いいよいいよ、やらなくても」

って言ってあげる。
そうしてから

「本当はどうしたい?」

って聞いてみる。

大切なのは、やりたい自分とやりたくない自分の両方が、自分のなかにいることに気付いてあげること。

そしてその上で、やりたい理由にフォーカスすること。




そうだ、そうだ。
気持ちはふたつある。
白黒なんてつけなくてもいいんだよね。

どっちも本当の自分の気持ちなんだもん。
片方を選ぶ必要なんてないよね。


どっちも自分の気持ちで、どっちの気持ちも認めて。
その上ですすみたい気持ちにフォーカスする。
その理由を見つめてみる。

もしも、
赤ちゃんがほしいか、ほしくないかわからなくなったら、





赤ちゃんがほしい自分。

赤ちゃんがほしくない自分。



どちらの気持ちも受けとめて、認めてあげて、
その上で自分のすすみたい方向に進んでいくのが、
いいのかもしれないね。




☆はじめての出版記念講演ツアー☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売決定!!! いままでご縁があったみなさんに感謝の気持ちを込めて、出版記念講演ツアーを開催!
↓  ↓  ↓
『血流がすべて解決する』出版記念講演ツアー


☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶




☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓  ↓  ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座