本を出版することになってから、本当にひとのあたたかさというものをひしひしと感じる。
なんかね。
「応援してもらってるなぁ」
という気がして、とても、とても日々ありがたいなぁと思うんだよね。
おかげさまで『出版記念講演全国ツアー』も、
3月12日(土)の東京、表参道は早々と満席になったし、他の会場ももうすぐ定員になるところが少なくない。
まさか、こんなにお申し込みいただけるとは、思ってなくて・・・
本当に感謝、感謝です。
でね、3月18日(金)の大阪は、ブリーゼプラザという大阪・梅田にある会議室で60名定員で当初予定してた。
でもね~
そこのホームページを見ると、小ホールというのがあって、めちゃくちゃすてきなわけです。
このホールの画像を見ながら、
いいな~
いいな~
こんなところで話せたらすてきだな。
きっと楽しいなぁ・・・
と思いながら、さすがに100人規模は難しいしなぁ、と思って会議室を借りたんだよね。
ブリーゼプラザは会議室も綺麗なんだけど、やっぱりあの画像を見ちゃうと、
あんなところで、すてきな人たちに囲まれて話せたらいいなぁ。
楽しいだろうなぁ。
って、ずーーーっと妄想してたわけ。
そしたら、そしたら、
大阪の60名が募集10日もしないうちに満席になってしまって。
まだ1ヶ月もあるのに、どうしよう・・・
大阪は、セミコングランプリで優勝させてもらって、本が出せるようにまで送り出してもらった場所でもある。
関西には、ぜひ来てほしい人たちがたくさんいるのに・・・
まだ、声がけもできてない状態で埋まってしまって、これはまずい・・・
って思ったんだよね。
それで会議室をつなげて広げれないかとブリーゼプラザに聞いてみたら、
「空いてません」
え~・・・涙
「小ホールなら空いてますが」
小ホールですか?
えー・・・
どうしよう~
どうしよう~
大きい箱借りて埋まらなかったら悲しいよ~
会場費、めちゃくちゃ高いやん。
とか、考えるわけ。
もー
迷いまくってね。(珍しく)
でもね、でもね、
やっぱり、あの光にあふれた会場を想像するだけでテンション上がっちゃうわけですよ。
親しい人たちや、仲の良いひとたち、お客さんとかに囲まれて、会場がすっごいいい空気に包まれてるのを妄想しちゃって。
あー!!!
やっぱり、あそこがいい。
いいや、もういい。
人生で出版することなんて、そうそうないぞ!
どうせするなら、パーッと楽しくやったほうがいい。
いっちゃえ、いっちゃ!
結婚式場を選ぶ時のふたりの会話は、きっとこんなはず。
だって、一生に一度だもん!
せっかくだったら、すてきなところがいいよね!
いいよね!
そうだよねー1
とかふたりで話して、すてきな結婚式ができあがってくんだよね。
脳内で、勝手にふたりの堀江昭佳が掛け合いで妄想を繰り広げ、
いっとけ!
と、思い切って申し込んでしまったわけです。
テーブルを並べる予定だから、実際にはこんな感じかな。
絶対、楽しいはず!
絶対、すてきなはず!
そこにいるだけで、なんだか幸せになれちゃうような、そんな「場」になるはず。
いや、する!
ちょー、妄想!
ちょーーー、楽しい!
だから、ぜひ来てね!
お友達も誘って一緒に来てもらうと更にうれしい!(≧▽≦)
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
『出版記念講演全国ツアー』
お申し込みは、こちら。
↓ ↓ ↓
『講演会お申し込みページ』
☆はじめての出版記念講演ツアー☆
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売決定!!! いままでご縁があったみなさんに感謝の気持ちを込めて、出版記念講演ツアーを開催!
↓ ↓ ↓
『血流がすべて解決する』出版記念講演ツアー
3月10日にサンマーク出版さんから、はじめての著書『血流がすべて解決する』が発売決定!!! いままでご縁があったみなさんに感謝の気持ちを込めて、出版記念講演ツアーを開催!
↓ ↓ ↓
『血流がすべて解決する』出版記念講演ツアー
☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座