新しい年に、新しいことをはじめる。
これって日本人のDNAな気がする。
ホント不思議で、午前0時をまわった瞬間、新しい年を迎えた瞬間にリセットかかるもんね。
新しい年がはじまって、新しいことをはじめる。
そういうのって、すごく自然な流れでいいと思う。
もしも、新しいことをはじめて挫折したっていいわけ。
はじめないと失敗や挫折も経験できない。
失敗や挫折も「ダメ」ということではなくて、次への「経験」。
その経験が生かされて、その先に進む力になっていく。
そんな新しいことのひとつにおすすめしたいのが、風水薬膳茶。
生年月日から自分の運気や性格、体質までわかっちゃうんだよ~。
風水薬膳というのは、もともとの漢方のかたちを現代によみがえらせたもの。
遠い昔、病気の治癒は呪術師の祈祷で治してた。
その祈祷に薬草を使い出したのが、医学の始まりなんだよね。
だから台湾や香港とかの古い中国の伝統が残っているところでは、生年月日から運命をみて、現在の病気を問診して、その両方をあわせて漢方を処方するという流派が残ってる。
実際にこれが当たるからびっくりなんだけど!
例えばぼくは、生年月日からみると乙(きのと)といって「木の陰」草花に例えられるタイプ。
自分の置かれた場所で、自分の持っている力を伸ばしていく性質を持っていて、体質だと肝が弱点でストレスに弱かったり、血が足りなくなりやすい。
実際にその通りで、生まれたその場所で元々の家業をついでるし、体質的にも血を増やしてストレス耐性も高める漢方を常用してるんだよね。
もちろん生年月日ですべてが決まるわけじゃないけど、わかると面白いし、そういうの知っとくとすごく役に立つ。
各地のティーセラピストさんが講座を開催されてるから、よかったら学んでみない?
《風水薬膳茶2級講座》
平成28年1月23日(土)
↓ ↓ ↓
大阪・風水薬膳茶2級講座
平成28年3月6日(日)
↓ ↓ ↓
福岡・風水薬膳茶2級講座
平成28年3月頃
東京開催予定
いつも風水薬膳が体験できるのは、出雲大社近くのゆるりさん
↓ ↓ ↓
Relaxation spaceゆるり
自分の体質にあわせたアロマトリートメントを受けて、さらに自分用のお茶まで作ってもらえるメニュー『然花Zenka』がすごく人気。
出雲大社に参拝された時には、ぜひ体験してみて~!
施術される岩成桜さんの手技は独特で、普通のリラクゼーションとは全然別物なんだよね~。
新しい経験をしてみるというのは、やっぱりいいよね。
なんか、わくわくする^^
☆女性のためのぽかぽか薬膳茶☆
☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座
☆縁結び子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
次回のリトリートは、平成28年1月30日(土)、31日(日)に伊豆で開催!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆しあわせ運ぶ風水薬膳茶☆
生年月日と体質から自分にあった薬膳茶を選べる。
女性のための心と体を深く知る講座が全国で開催中。
↓ ↓ ↓
日本漢方薬膳協会の風水薬膳茶講座
☆縁結び子宝リトリート☆
赤ちゃんをのぞむ女性なら誰でも参加してほしい1泊2日のプログラム。
たくさんの学びと体験をひとつにした滞在型セミナーで、はじめの大きな一歩を踏み出してほしい。
次回のリトリートは、平成28年1月30日(土)、31日(日)に伊豆で開催!
くわしくはこちら
↓ ↓ ↓
断食&子宝リトリートin伊豆高原