仕事や日常から離れ、
自分だけの時間や人間関係に浸る。
それが、リトリート(Retreat)
縁結び出雲の子宝リトリートでは、
こころとからだはひとつであるという
身心一如(しんじんいちにょ)
をテーマしたい。
同じ悩みや思いをもつ人達がつくる
時間と空間だからこそできる
ここちの良い、やさしい「場」。
そこで、自分の問題の根っこや体のこと、
そしてこころのあり方を
自然体でみつめたり、気づいたりできる。
頭で考えるんじゃなくて、
腑に落ちるように、
感じれるように
そんな場を体験してもらえたらいいなぁって思う。
東洋医学
マクロビ・薬膳
ヨガ
心理学
それらをゆるーく体験しながら、
五感で感じてもらえたらなぁって思う。
晴れたら、神在月に神々を迎える稲佐の浜まで
神迎えの道を歩いて夕陽を見に行こう。
夜は、クリスタルボウルの音色に包まれて
ろうそくの灯りの中で瞑想したり、
体を横にして、
ちょうど空には満月の名残の十六夜。
起きたら、早朝の出雲大社へ参拝に。
昼間の雑踏とは違う、
静謐な大社で五感を目覚めさせるウォーク。
みんなで薬膳ごはんをつくって
いただきますとごちそうさま。
感謝をして、味わって食べよう。
そして、ゆるゆるとしたヨガと瞑想で
こころとからだを解放して。
1日を
その時を
ていねいに、大切に。
そんな時間を過ごしながら、
自分のこころとからだをみつめて気づく、
女性のためのプログラム。
会場は出雲大社の表参道にある
江戸時代から続く古い旅館。
大社の地下水を汲み上げた
柔らかいお湯のお風呂が気持ちいい。
子宝セミナーをベースにして、
プログラムは、一気に完成しそう。
協力してほしい人達に、勢いで声をかけたら、
みんなOKしてくれて、
すごくすてきな時間と空間が作れそうな予感。
楽しみ、楽しみ。
つづく
縁結び出雲の子宝リトリート その3