6大不妊検査④〜ヒューナーテスト〜 | 堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

堀江昭佳オフィシャルブログ「『こころ』と『からだ』の悩みを解決する しあわせ女子のための処方箋」Powered by Ameba

婦人科漢方専門・子宝のスペシャリスト 堀江昭佳が、西洋医学、漢方、心理学の3つの視点から、こころとからだの悩みを解決する方法をつづります。
「からだを整えるとこころが整い、結果的に夢が叶う」
そんな考え方を大切にしています。

ヒューナーテストというのは
性交後検査とも言われます。


これは、排卵日近くの早朝に夫婦生活をし
数時間以内に病院に行って頚管粘液の中に
元気な精子がいるかどうかをみる検査です。

たくさんの元気な精子がいると
妊娠率も高くなります。



頚管粘液(おりもの)の中に
精子がいたとしても、
あまり動いてない場合があります。
難治性不妊の場合などに、
女性の側に精子をやっつけてしまう
抗精子抗体という物質がある場合があります。
これがあると
精子は動きを止められてしまって卵子まで到達できません。
(免疫性不妊といいいます)



ヒューナーテストの結果が良好だった場合
3年未満の不妊歴だと
2年以内に68%のカップルが妊娠でき
結果不良だと17%にとどまったという
研究結果もあります。


《ヒューナーテストの判定基準》

優  15個以上
良  10~14個
可  5~9個
不可 4個以下

(顕微鏡で400倍にしてみた時)






たくさんの人に知ってほしいので応援ポチお願いしま~す。
    ↓   ↓
人気ブログランキングへ



ボクの大好きなブログです。
$縁結び出雲の子宝ブログ
エクスマのおかげで子宝漢方があることを
たくさんの人にお伝えできるようになりました。
伝えるチカラって大切ですね。