旅行とか出張慣れしている方って、
荷物詰めるの上手いですよね
っていうか荷物少ない。二泊三日程度のちょっとした外泊には
小ぶりなバック
一個だけ持って颯爽と歩く姿スタイリッシュで格好イイと思う

・・・って 解っちゃいるんだけど
ワタクシのお荷物

まずは着替え色々。宿泊先内でのリラックスウエアだけでなく
寒かった時用の諸々が非常にかさばる!!
化粧ポーチ
+ボディケアポーチ
(寝付けなかった時用にパックとか色々詰め込んでる)
トラベルポーチ(別名災害用ポーチ?)
ここには携帯などの充電器やお薬、絆創膏、筆記用具
なぜかペンライト・・・
寝付けなかった時 というか寝ながら観るための
ポータブルDVD
プレーヤーに DVDを5~6枚そして本
を数冊ここまでが いつもの荷物。
お仕事を持ち込むときは、ここにノートPCもプラス。
たった2~3日 家を空けるだけなのに
すでに トランクは一杯。
何かあったときに無いと困るだろう!って思うのが嫌なだけの
無類の心配性なのか 単に田舎モノなのか貧乏性なのか
やけに大荷物。しかし毎回全部利用するので
ワタクシにとっては 必要なアイテムにも思える。
重たい荷物を持って歩くのは大変だし、美しくないし、
思いついた所へ出掛けるにも 小回りが利かなくなるので
このトランクは 宿泊先⇔自宅 の往復宅急便
。当日、自分は小さなバッグに携帯とお財布だけもって
見た目だけは 颯爽と出掛けるワケなのだが・・・。
実は、どこかに行く度に 交通費だけでなく荷物運搬費用まで
掛かってしまうという 超 重たい女なのである。
合掌。
行きの電車で、隣の列に乗り合わせた おばちゃん4人組。
仲良しグループでの、一泊温泉旅行の様子。
席についたとたん、宴がはじまった模様。。。
・・って言うか 声のでかいおばちゃんの驚愕のセリフ。
泡盛
一本握り締めた おばちゃん。『わたし、このボトル3本



バッグに入れようと思ったら、
ドライヤー
が入らなくなっちゃって
』は?
3本?ドライヤー?『で、ドライヤー置いてきちゃったわよ。
旅館にあるかしら~?』
・・・あるよ。ドライヤーぐらい。
っていうか 温泉街にだって酒屋
ぐらいあると思うよ。使い捨ての透明カップ片手に 宴中のおばちゃん。
暖かい客室で、電車に揺られうたた寝していた乗客たちは
ワタクシも含め 彼女達のお陰で、眠気はすっかりすっとんだ。
声が でかすぎて話が丸聞こえだの
持ち込んだ おつまみがかなり匂うだの
電車の中という 『公共の場』ってものを
皆で分け合い、共同に使用する場なのだ、と解釈するのか
フリースペースだから、自分が自由に使う!って解釈するのか
そもそも 大人のマナーとは なんぞやだの
そんなの どうでもいいことのように
ことごとく ハイペースで
一泊分とは思えない大きさの パンパンに膨れたバッグから
これまた 大きな笑い声と共に
それぞれ 大量の酒やつまみが取り出されていく様子に
・・・いいんだけどね。世の中連休だし。楽しそうだし。
でも 美しくない。
荷物は小さく。美しく。
スタイリッシュな旅をしたい。
気をつけないと 明日はわが身だ。
・・・そう思った ワタクシなのでした

- ロクシタン グレープトラベルスパ
- ¥7,410
- BLANC LAPIN
- SONY 8型液晶ワンセグチューナー内蔵 ポータブルDVDプレーヤー DVP-FX860DT
- ¥46,527
- Amazon.co.jp
- スペシャルプライス!!RIMOWA(リモワ) TOPAS GOLD Attache Case 915.52 アタッシュケース
- ¥75,800
- Amazon.co.jp
