お疲れ様ですほわり。キラキラ


今週・・・月、火曜とセミナーに行ってまいりました。

明日は東京商工会議所の懇親会

木曜は、午後からまた経営セミナー。。。

受講週間です。


弊社も3期目に入るし、いつまでもお馬鹿な社長で

いられません冷や汗

今月、30ウン歳の誕生日も迎えて、

今年度中にもっともっと色々吸収するぞ~と。

意気込んでいたワケなのですがてれうさこ


いざ、色々行ってみて。

セミナーも、懇親会や名刺交換会も。

様々ですね。当りもはずれもあります。


勿論、勉強になったり素敵な出会いもありますが

ベンチャー企業の交流会に行って、

健康食品をかなり強引に押し売りされそうになったり、

セミナーなんかもテーマに合せて

事前に本を読んでから出席したりするのですが

小説を先に読んでから映画に行くようなもので。。。


経営の基本って、さほど変わらないし、

必要な情報は本を購入したほうが何度でも

頭に入れることが出来る。

それに大事なのは、知識よりも

いかにそれを実行し、継続するか。だと思う。


で・・・昨日、今日のセミナー。

知識は本で吸収出来るのに、何故わざわざ時間割いて

出席してるか、と言うと。

頑張る方々を見て、自分のモチベーションを

UPさせているのは当然ながら・・・


講師の、人に対する教え方を学びに行っています。

「読書クラブかよ!」と 思うような

テキストだけを ただただ皆で読んで終わる講習もあれば、

前に立った瞬間、人を惹きつける話し方や、

解りやすい例えを使って愉しませながら講義してくれる

講師の方もいます。

コレは参考になります。

私が吸収した知識で、弊社に採用すべき箇所は、

いずれ私自身が社内で通達しなければなりませんから。

全員理解できる話し方、そして飽きさせない内容で。

教え方って、難しいですねノマうさぎ