昨日6/21(土)は仕事前の早朝に少し早起きをして妻と 古代蓮を見に行ってきました
午前4時40分に到着⤴ サブ5時 2連覇達成
蓮の開花期初日 埼玉県行田市 古代蓮の里
朝の5時までに到着すると駐車場無料特典🎊
おまけに涼しくて花を見る時間にサイコーなのです🌳🌱🌿
【新生】行田タワー
6/21 時点の古代蓮の開花状況はこんな感じ🪷
今年は初めてネオ一眼カメラを持っていったので スマホとちがってとても撮りやすい!!🤓
バリアングルモニターも使ってみると下から撮りやすかったです⤴
カメラは池の真ん中に咲いてる遠い位置の花も撮れるのです嬉しい♡
ピンクがとても綺麗かったですまだ蕾が多かったがちょこちょこと咲いていました♫
蕾も可愛くて好き🩷
ほんの数日でかなり満開になりそうです⤴
こんな鳥がいました
🦤これは何の鳥でしょう??
興味のある方は考えてみてくださいね🤔😀
↓↓
答えは カワウでした
カワウは朝早くから翼を広げて乾かしてる感じに見えてましたカワイイ
羽根に油分のあるカモ🦆や白鳥🦢などの鳥とちがって カワウは羽根に油分コーティングがなくて水を弾かないことで水中で長く潜って素早い動きが出来るみたいです
その代わりに羽根を乾かす行動の 羽干しが必要のようです笑
通路を前方から何かが優雅に歩いて向かってくる野鳥がいますが
クイズこの鳥は何でしょう🤔?
じーっとみてる 正面から見ると細い
割と近い距離感でも平気みたい近寄ってきた
水の中に入った
妻は『急に水に入ってこの子 足が届かんかったらどーするんよ』って心配してましたw🤣🤣🤣
鳥がおぼれるかーい笑笑